自宅でできる愛犬のお手入れ10種まとめ!正しいやり方で健康を定期チェック!

人と犬

お手入れをする目的は、単に愛犬の見た目をキレイすることだけではありません。愛犬の体の健康チェックを定期的に行うことが目的です。

主婦A
あ、こんなところに毛玉ができてる

主婦B
あれ、いつもと比べて皮膚が赤くなってるわね

主婦C
最近太ってきたんじゃない?

「ブラッシング」「トリミング」「お風呂」「歯磨き」「爪切り」「耳掃除」「肉球ケア」など、愛犬にお手入れを定期的にしてあげることで愛犬の体中の細かな変化に気づけるようになります。

愛犬の病気や症状を未然に防ぐために、お手入れはとても大切なのです。

この記事では自宅でできる愛犬のお手入れ方法についての全記事をまとめています。

愛犬の健康について悩んでいませんか?

犬を飼っていて、特に健康についての悩みはありませんか?

多くの飼い主様が、涙やけ毛のツヤ口臭について悩んでいます。
もし同じようなお悩みがあるなら、一度ドッグフードを見直してみるといいでしょう。

例えば、獣医師の94.4%が推奨する無添加ドッグフード『natural one』なら、新鮮な生肉を50%以上使用し、栄養バランスにも気を遣っているので、健康な毛並みを維持することができるでしょう。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

愛犬のお手入れ1:ブラッシング

ブラッシング

愛犬のお手入れといえば、ブラッシングは欠かせません。

ブラッシングには愛犬の被毛をとかして毛玉を取ることだけではなく、愛犬の皮膚の健康状態を細かくチェックする目的もあるのです。

そのためには正しいブラッシング法を知ることが大切です。ぜひこちらの記事をお読みください。

犬種ごとのポイント

より細かくブラッシングを解説すると、小型犬と大型犬ではブラッシングの方法や使う道具が違います。また同じ小型犬でも「くせっ毛」と「直毛」の犬種ではやはり方法が違います。

自宅で行う方法

自宅で飼い主さん自らブラッシングを行う場合、「力加減」がなにより大切です。

ブラッシングで痛みを与えてしまうと、その後トラウマになりやすいです。ブラッシングの時間が「心地よいご褒美の瞬間」になるか「痛くて苦しい我慢の瞬間」になるかは、飼い主さんの力加減次第なのです。

嫌がる理由と対処法

ブラッシングを嫌がる理由は様々考えられます。信頼関係を構築したうえで、痛みのない正しいやり方を心がけることがポイントです。

愛犬のお手入れ2:トリミング

トリミング

トリミングといえばトリミングサロンで毛並みを整えてもらう方が多いでしょうか。

犬種によっては肉球や肛門周りの毛は伸びやすいため、衛生上サロンとは別に自宅でカットできるようになっておくと安心です。

またご高齢の愛犬の場合は体に負担がかからないよう、頻度や時間をできるだけ抑えるようにするのがポイントです。

 

愛犬のお手入れ3:トイレトレーニング

トイレ

愛犬も飼い主も、お互いが気持ちよく過ごすために必要なのがトイレトレーニング。

トイレをする場所を決め、はじめのうちは失敗しても怒らずにしつけることがポイントです。

トイレトレーの選び方

トイレトレーを選ぶコツ

大きさ
性能、材質

愛犬の体型にあわせてトイレトレーを選ぶことで、トイレがよりストレスフリーな空間に近づきます。

子犬やシニア犬の場合は入り口に段差がない形状を選ぶ、暗所を怖がる子は明るい場所にトイレを置くなどの配慮も大切です。

トイレシートの選び方

トイレシートは1回あたりの量やおしっこの頻度で選ぶことがおすすめです。

老犬のオムツ

認知症になったり足腰が弱くなったりすることで、決められた場所でのトイレが困難になります。

オムツを使うことは愛犬を清潔に保つことだけでなく、飼い主の負担減にもつながります。

 

愛犬のお手入れ4:においケア

チワワ

愛犬のにおいケアも大切なお手入れです。犬の体は人間よりも体臭の原因になる「アポクリン腺」が多く、体臭が発生しやすい動物です。

体臭には様々な原因があるので、関連記事から原因をさがしてみてください。

また口臭についても原因がいくつか考えられます。特に子犬期からの口臭の原因や対策については以下の記事をご確認ください。

 

愛犬のお手入れ5:お風呂・シャンプー

シャンプー

愛犬にお風呂を慣れてもらうコツは短い時間からチャレンジすることです。また、胃に負担がかからないように食事の前後1時間を避けることも大切ですよ。

 

シャンプー

またシャンプーはブラッシングをしてから、10日に1回を目安に行います(体が汚れていた場合は都度行う)。

 

ドライヤー

またお風呂上がりのドライヤーは速やかに乾かすことが大切です。ドライヤーの選び方や嫌がる時の対処法はこちらで紹介しています。

ドッグフード選びに困っていませんか?

natural one
無添加の国産ドッグフードにしたいけどどれを選べばいいかわからないという方におすすめなのが「natural one(ナチュラルワン)」です。

natural one(ナチュラルワン)の1か月にかかる平均の食事代は9,400円と、国産ドッグフードと比較して価格が抑えられています。(小型犬を推定)

国産無添加で、食いつきと栄養バランスを追求したドッグフードです。鶏肉や馬肉、魚肉などたっぷりたんぱく質を取ることができ、野菜も豊富に含まれているので、ビタミンやミネラルも摂取できます。

また、保存料、着色料、酸化防止剤、防腐剤、香料、補助剤、グルテン、オイルコート不使用で身体に優しいレシピとなっています。

詳しくは、「natural one(ナチュラルワン)公式サイト」をご確認ください。

 

愛犬のお手入れ6:歯磨き

主婦A
うちの子、どうしても歯磨きはさせてくれないのよ・・・

多くの飼い主さんを悩ませているのが「歯磨きさせてくれない問題」です。歯磨きを嫌がる子は多いようです。

しかし3歳以上の犬の約8割は歯周病の疑いがあるといわれているように、歯磨きをすることは健康寿命を延ばすために大切なことです。

 

歯磨きガム

歯磨きをさせてくれない場合は、歯磨きガムがおすすめです。ガムを噛むことで唾液が出て、口の中が綺麗になります。

歯ブラシと比較して効果は落ちますが、まずは歯磨きガムから挑戦するのもおすすめです。

 

愛犬のお手入れ7:爪切り

爪切り

犬の爪も人と同じように伸び続けるので、爪のお手入れも大切です。爪が伸びすぎるとフローリングで滑ったり、思わぬ怪我の原因になってしまったりと危険があるからです。

犬用爪切り爪の白い部分だけ切ることがポイントですよ。

 

愛犬のお手入れ8:耳掃除

耳掃除

耳掃除は、定期的に愛犬の耳をチェックして汚れていたタイミングで行います。コットンにイヤークリーナーを付けて耳の内側の汚れを拭き取るようにケアします。

 

愛犬のお手入れ9:肉球ケア

犬

犬の肉球は、歩く時の衝撃から足の骨や関節を守るクッションのような役割を担っています。

この記事では肉球のお手入れ方法や怪我をした時の対処法を紹介しています。

 

愛犬のお手入れ10:マッサージ

マッサージ

マッサージは愛犬の血行促進やリンパの流れを良くする他、飼い主とのスキンシップをはかる良い機会になります。

ブラッシング同様、力加減が大切なので、正しいやり方を覚えてくださいね。

 

アロママッサージ

アロマを使ったマッサージ方法もあります。愛犬にとってもリラックス効果のある香りのアロマを選んであげてください。

 

泥パック

泥パック

愛犬用の「泥パック」も存在します。お店での値段や自宅でのやり方は関連記事で紹介しています。

 

正しい知識とやり方を学べば自宅でもできる!

いかがでしょうか。

確かに月に1回サロンにお願いするプロのお手入れは安心ですが、自宅で行う日常のお手入れも馬鹿にできません

正しいやり方と聞くとハードルが上がるかもしれませんが、まずは「力を入れすぎない」「嫌がらないように注意する」などしてはいけないことを避けるだけでも構いません。

定期的に愛犬の体に触れて観察する機会を設けることが何より大切なのです。

ぜひ愛犬のお手入れにチャレンジしてあげてくださいね。

愛犬といつまでも健康に過ごすために…

フード選びが愛犬の健康の鍵!

愛犬が健やかに暮らすためには、毎日の食事がとても重要です。ワンちゃんも私たちと同じように、日々の食事が健康に大きく影響します。適切なフード選びで、病気のリスクを低減し、医療費の負担も軽減できます。

多くの飼い主さんが、愛犬との楽しい時間にお金を使いたいと思っていますよね。そのためにも、毎日の食事から愛犬を守ることが大切です。

慎重にドッグフードを選んで、愛犬が長く健康でいられるようサポートしましょう!

どのドッグフードがベスト?

結論から言えば、総合栄養食で全ライフステージに対応している「natural one」がおすすめです!

「natural one」は子犬からシニア犬まで、あらゆるライフステージで安心して与えられるフードです。
多くのドッグフードはライフステージに応じて選ぶ必要がありますが、「natural one」なら、その手間が不要。ドッグフードを切り替える際のストレスや体調不良のリスクも回避できます。

また「natural one」なら、成長に合わせたフード変更の悩みを解消できます。さらに、AAFCOの基準を満たした総合栄養食なので、水と「natural one」だけで、1日に必要な栄養素をすべて摂取できます。

「natural one」のおすすめポイント

数ある高品質なドッグフードの中で、「natural one」を選ぶべき理由をご紹介します。

①食いつきと栄養バランスが抜群
「natural one」は、97%のペットオーナー様から食いつきが良いと高く評価されています。新鮮な生肉を50%以上使用しているため、嗜好性が高く、ワンちゃんの健康な体作りに最適です。

お肉だけでなく、野菜や果物、雑穀も含まれており、ビタミンやミネラルが豊富です。腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維も配合しており、免疫力の向上に貢献します。

②94.4%の獣医師が推奨
「natural one」は、94.4%※の獣医師が推奨するドッグフードです。食いつきの良さ、厳選した原材料、栄養バランスに優れ、愛犬に安心して与えられます。

③お試ししやすい
「natural one」は、定期購入に縛られることなく、1回だけのお試し購入も可能。さらに、初回割引もあり、お得に試せます。2回目以降も割引が適用されるため、継続がしやすいのも魅力です。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

関連記事