犬訓練士とドッグトレーナーの違いは?資格は?

犬に関わる職業として、犬訓練士とドッグトレーナーがあります。どちらも犬を訓練する職業ですが、仕事内容や資格は異なります。ペットとして飼われている犬の訓練を考えている方は、どちらにお願いしたらいいのか明確にはわかりませんよね。

この記事では、犬訓練士とドッグトレーナーの違いについてまとめました。

犬訓練士とドッグトレーナーとの違いは?

犬訓練士

犬訓練士とドッグトレーナーでは、犬に対して行う訓練の内容が違います。また、訓練する犬との関係性も異なります。犬訓練士とドッグトレーナーが行う訓練内容や、犬との関係性についてご紹介します。

 

犬訓練士が行う犬の訓練は?

犬訓練士とは、人間の命令を忠実に守って行動できるように犬を調教する職業です。犬に対して行う訓練の内容は、警察犬や盲導犬など「仕事」に関するものに限られます。犬訓練士はあくまで仕事を覚えさせる職業であり、ペットとして犬が備えるべきマナーなどは教えません。

犬訓練士が行う訓練は「仕事」と深く関係しているため、訓練士と調教される犬は、会社の上司と部下のような関係性にあります。犬訓練士は、部下に仕事を教えるために、犬と厳しく接する職業なのです。

 

ドッグトレーナーが行う犬の訓練は?

ドッグトレーナーとは、ペットとして家庭で飼われている犬を預かり、家庭犬としてのマナーなどのしつけを行う職業です。トレーニング内容はトイレや散歩、無駄吠え対策などの問題行動回避のためのしつけが中心になります。

ドッグトレーナーと犬との関係は、親子に例えられることが多いです。ドッグトレーナーの犬との接し方は犬訓練士と比べると、マイルドになります。

 

犬訓練士、ドッグトレーナーは資格が必要?

犬訓練士とドッグトレーナー、どちらも国家資格は存在しません。ただ資格が必要ないからといって、全くの無資格で犬訓練士やドッグトレーナーとして仕事を請け負うのは不可能です。

実際、職業として犬訓練士、ドッグトレーナーとして活躍するための方法を以下の通りです。

 

犬訓練士になるためには?

犬訓練士

犬訓練士として活躍するためには、公益社団法人日本警察犬協会が定める公認資格を取得するのが一般的です。警察官や税関職員になって特定の部署に配属されると、直轄警察犬訓練士として就労することが可能ですが、可能性は低いです。

日本警察犬協会が定める公認資格を取得するには、訓練士試験を受ける前に、見習い訓練士として公認訓練士が経営する訓練所に入所し、実績を作るのがオススメです。試験の内容は、犬に関する心得、犬学概論、訓練法、繁殖、飼育管理、生理衛生、法令・規則など多岐に渡ります。

犬訓練士の資格は更新制で、有効期間は2年間です。詳しくは、公益社団法人日本警察犬協会のホームページを参考にしてくださいね。

 

ドッグトレーナーになるためには?

ドッグトレーナー

ドッグトレーナーとして仕事をしたい場合、日本ドッグトレーナー協会などが発行する公認資格を取得すると有利です。

顧客の立場から考えると、実績や公認資格が無いドッグトレーナーよりも、信頼性の高い団体から公認された実績あるドッグトレーナーの方にしつけをお願いしたいですね。資格取得後には、まずは実績を積み重ねることを目的にすると実力がつき、キャリアを築く方法としてオススメですよ。

犬訓練士とドッグトレーナー、どちらも独り立ちできるほどの資格を取得するには数年の年月を要します。どちらの職業も、就業までに根気が求められるという点でも共通しています。

犬訓練士とドッグトレーナーは、どちらも人間社会を支える犬を訓練する重要な仕事です。簡単に就ける職業ではありませんが、犬を通じて社会貢献をしたいという方は資格取得に挑戦してみてくださいね。

関連記事