ポーチュギーズウォータードッグの飼い方まとめ!性格や迎え入れ費用、特徴、寿命・病気、食事、しつけは?

ポーチュギーズウォータードッグ
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。2024年にはペット栄養管理士の資格も取得。

ポーチュギーズウォータードッグはポルトガル原産の漁用犬で、漁師のサポート役として活躍していた犬種です。

オバマ元米大統領一家がホワイトハウスで飼っているファーストドッグの「ボー」は、男の子のポーチュギーズウォータードッグですよ。

この記事では、ポーチュギーズウォータードッグの性格や特徴、子犬の迎え入れ費用や迎え入れ方、しつけや寿命についてまとめました。

ポーチュギーズウォータードッグが気になっていた方や飼育を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。

ポーチュギーズウォータードッグの基本情報

ポーチュギーズウォータードッグ

歴史

古くから漁師に好まれ、船から船へ泳いでメッセージを伝えたり、網の設置を手伝ったりしていました。

漁業が近代化したことでポーチュギーズウォータードッグの仕事は減ってしまいましたが、現在では忠実な性格と変わった外見からショードッグやペットとして人気が出ていますよ。

特徴

大きさ

ポーチュギーズウォータードッグの大きさは、体高43~57cm、体重16~25kgほどで大型犬に分類されます。

外見

筋肉質でバランスのとれた体型に、「長い脚」「水が入りにくいように進化した垂れ耳」「付け根から先細りの尾」「指の間の水かき」などが特徴的です。

被毛

被毛は「巻き毛タイプの短毛」と「波状毛タイプの長毛」の2種類があり、カラーは黒、茶、黒&白、白など様々です。どちらも抜け毛が少ない特徴をしています。

 

ポーチュギーズウォータードッグの性格について

ポーチュギーズウォータードッグ

ポーチュギーズウォータードッグの性格

温厚
忠実
活発

ポーチュギーズウォータードッグの性格は「温厚」「忠実」「活発」などです。

温厚で忠実

ポーチュギーズウォータードッグは温厚で飼い主さんに対してとても忠実な犬種です。見知らぬ人には警戒心をあらわにすることもありますが、基本的には人が好きな性格をしています。おっとりとした穏やかさがあり、子供や他の動物とも仲良くできます。そのため、お子さんがいる家庭や多頭飼育の環境でも問題ない犬種と言えますね。

活発で遊び好き

穏やかさのあるポーチュギーズウォータードッグですが、遊び好きで活発な一面もあります。そのため、たくさん遊んであげたりドッグランなどで思いっきり運動させると喜んでくれますよ。水のある場所で活躍していたことから、水遊びを好む傾向にあります。海や川に連れて行ってあげてもいいですね。

 

ポーチュギーズウォータードッグの散歩やしつけについて

ポーチュギーズウォータードッグ

散歩

1日2回それぞれ60分程度を目安に運動させます。狩猟犬として活躍していた犬種なので、運動量が不足すると「吠え」や「噛む」といった問題行動を起こすこともありますよ。
泳ぐことや潜ることが大好きなので、通常の散歩に加えて周囲の安全が確保できる海や川で思いっきり遊ばせてあげるのもいいですね。
週末はドッグランなどを利用して、思いっきり運動させてあげましょう。

散歩では、飼い主さん以外の人間や動物に触れ合う機会を作ってみてもいいでしょう。子犬の頃から環境を作ってあげることで、犬にとっても過ごしやすくなるでしょう。

しつけ

リーダーは飼い主であることを理解させ、時には毅然とした態度で接することが大切です。
飼い主さんにたいして忠実ですが、しつけが中途半端だと言うことを聞かなくなり、警戒心から他の犬や人間とトラブルを発生させてしまう可能性があります。

叱ることよりもたくさん褒めることを重点的にしつけを行いましょう。人間のために働くことを好むため、何かしらの役割与えるなどを取り入れてみてもいいでしょう。

 

ポーチュギーズウォータードッグの寿命や病気について

ポーチュギーズウォータードッグ

寿命

平均寿命

12~14年

ポーチュギーズウォータードッグの平均寿命は12~14年です。中型犬としては平均的な寿命です。
食事や運動などで健康に気を遣うことで、より長く共に過ごす時間が増えますよ。

病気

気を付けたい病気

股関節形成不全
進行性網膜萎縮症
外耳炎

ポーチュギーズウォータードッグは病気にかかりにくい犬種の一つですが、親からの遺伝性疾患には気をつけなければなりません。主に「股関節形成不全」「進行性網膜萎縮症」などや、「外耳炎」に気を付けましょう。

股関節形成不全

股関節の骨の形が変形してしまう関節の病気です。大型犬に多い病気と言われていますが、肥満や激しい運動が原因の場合もあり、どんな犬種も発症する可能性があります。変形した箇所が嚙み合わず炎症を起こし痛みで動くのを嫌がるようになったり、歩き方がおかしいと感じたら、すぐに病院へ行きましょう

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
股関節形成不全では、うさぎ跳びのような歩き方やモンローウォークと呼ばれる腰を左右に振る歩き方をします。このような歩き方をしていたら動物病院を受診しましょう。

進行性網膜萎縮症

目の奥にある網膜が少しずつ変形してしまい、徐々に視力が低下、最終的に失明してしまう目の病気です。原因は遺伝性の可能性があり、完治する治療法は見つかっていません。予防することは難しいですが、早期発見することで、症状を遅らせる治療を受けることができます。「暗闇を怖がるようになった」「反応しなくなった」などの様子が見られる場合は、すぐに病院で診察してもらいましょう。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
もし進行性網膜萎縮症になってしまったら、視界が悪くなるため、家の模様替えを控えるようにしましょう。また、ぶつかったら危ない角にはガードを付けるなど二次的な怪我の防止に努めましょう。

外耳炎

真菌や細菌、アレルギーなど様々な原因で発症する耳の病気です。ポーチュギーズウォータードッグのようなたれ耳の場合、通気性が悪いために悪化させてしまう可能性があります。痒みや違和感で首を掻くことが増えたり、耳から悪臭がするようであれば、すぐに病院で診てもらいましょう。

 

ポーチュギーズウォータードッグの食事について

ポーチュギーズウォータードッグ
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

ドッグフードには高温で焼き上げた「ドライフード」や、水分量の多い「ウェットフード」などさまざまな食感のドッグフードがあります。歯や顎の状態、年齢・好みに合わせてフードを選択して下さいね。

食事量

ドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。

ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。

ごはんを食べない・・・どうすればいい?

ご飯を食べない場合はいくつかの理由があり、主に「好みの味ではない・食べにくい」「体調不良や季節による食欲の低下」「食器や環境が気に入らない」「ストレスが溜まっている」「病気」などが挙げられます。

この場合は、以下の方法を取り入れてみてくださいね。

トッピングをしてみる

まずはドッグフードにササミなどをトッピングして与えてみて、食欲が改善されるかを確認してみてください。新鮮な生肉を原材料に利用しているドッグフードに切り替えるのも手ですよ。

フードを食べやすくする

食べづらさが原因の場合は、飼い主さんがひと手間加えてあげましょう。ドライフードであれば、ぬるま湯でふやかして香りを立たせるのも手です。ニオイで食欲を刺激することができます。
また、粒が大きいようであれば砕いてあげるのもいいでしょう。ウェットタイプとドライタイプを組み合わせれば嗜好性が高まり、また水分も一緒に摂取することができます。

食器や環境を変える

食べやすい食器に変更したり、食事する場所を変えてみるといいかもしれません。ストレスを抱えている場合もあるので、遊びや散歩の時間を増やして発散させるのもいいですね。

動物病院で診てもらう

食べない原因が病気の可能性もあります。口内炎などの痛みを伴う場合、食べたくても、食べられないのかもしれません。「好きなおやつも食べない」「ぐったりしている」「元気がない」といった様子が見られるようであれば、かかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

 

ポーチュギーズウォータードッグの飼育環境について

ポーチュギーズウォータードッグ

準備するもの

飼育スペース・ケージ
食器類・床材
首輪やリード・おもちゃ
ドッグフードとおやつ
トイレ用品
ケア用品
動物病院

ポーチュギーズウォータードッグとの生活をより快適なものにするために、「飼育スペース・ケージ」「食器類・床材」「首輪やリード・おもちゃ」「ドッグフードとおやつ」「トイレ用品」「ケア用品」「動物病院」などの生活用品や準備を揃えておきましょう。

飼育スペース・ケージ

快適に過ごせるスペースを確保します。サークルは十分な広さを確保できるもので、犬用のベッドやケージ・クレートを用意しましょう。クレートとは箱状の家のようなものであり、犬にとって寝床となったり安心できるものになります。移動するときにも使え、病院へ連れて行くときや災害による避難の際にも活躍します。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
クレートは普段から慣れさせておくことで、スムーズに動物病院へ連れていくことが可能です。クレートを動物病院へ行くときにしか使用していないと、クレート=動物病院という認識になってしまいます。普段から使用することで防ぐことが可能です。

食器類・床材

ご飯を食べる時に必要な食器を用意しましょう。水のみ用のボウルとフードのためのボウルを別々に準備してあげてください。食器類を選ぶ際は「耐久性はあるか」「滑りにくくないか」「大きさは適切か」といったことを目安に探してみてください。床材についてはすべりにくい材質のものを選び、思わぬ転倒を防ぐために用意しておくと良いでしょう。フローリングの床で滑って関節を痛めないよう、すべりづらいカーペットを敷くなどの対策をしてあげてくださいね。

首輪やリード・おもちゃ

散歩や運動をするときのために、首輪やリード・ハーネスを準備しましょう。遊ぶためのおもちゃや知育玩具なども用意しておくと、遊びを通して良好な関係性を築くことができますよ。

ドッグフードとおやつ

健康管理のため、年齢に適した高品質の犬用のドッグフードを用意しましょう。初めて犬を飼育する方は、水と餌だけで栄養が賄える「総合栄養食」と書かれたドッグフードを用意するといいですね。飼育に応じて適切な量を与えるようにしてください。絶対に必要というわけではないですが、おやつも同時に用意しておくといいですね。しつけトレーニングの際に「ご褒美」として利用できますよ。

トイレ用品

屋内で飼育する際は、排泄物を処理するための犬用のトイレトレーを用意します。また、トイレトレーニングのために新聞紙やトレーニングパッドも役立ちますので、一緒に揃えておくといいですね。

ケア用品

健康と衛生を保つために、犬用のシャンプーやブラシ、爪切り、歯磨きセットなどのケア用品を用意します。

動物病院

何かあった際や健康管理のために、かかりつけの動物病院も見つけておくと安心です。獣医師の診察や予防接種、必要な薬やサプリメントなどを考慮し予算を立てておくのもいいですね。

 

ポーチュギーズウォータードッグのお手入れについて

ポーチュギーズウォータードッグ

お手入れ項目

被毛ケア
シャンプー
歯磨き
爪切り
耳掃除

ポーチュギーズウォータードッグとの生活をより良くするためには、日々のこまめなケアが欠かせません。

被毛ケア

抜け毛の少ない犬種ですが、ブラッシングは毎日、換毛期であれば1日2回を目安に行います。

スリッカーブラシで余計なアンダーコートを取り除いた後にコームで仕上げます。

シャンプー

1~2ヶ月に1回を目安に行います。

シャンプー前にブラッシングで余計な抜け毛を取り除いておくと、毛が絡みにくくなってシャンプーしやすくなりますよ。

シャンプーが終わった後は流し残しのないように、丁寧にすすぐことも忘れないでくださいね。

歯磨き

定期的な歯磨きは口腔疾患のケアに繋がります。

指に巻いたガーゼで歯の表面に付着した汚れをふき取るようにします。

爪切り

血管を傷つけないように、爪の先端から少しずつ切るようにします。万が一の時のために止血剤も用意しておくといいですよ。

耳掃除

耳掃除は、見える範囲で耳が汚れている場合に掃除します。専用のクリーナーを使って汚れを取り除きましょう。ポーチュギーズウォータードッグはたれ耳なので、とくに気にしてあげて下さいね。

「耳垢が増えた」「耳から悪臭がする」などいつもと違う様子であれば、病院で診察を受けるようにしてくださいね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
日々のお手入れが自宅で行うのが難しい場合は動物病院やトリミングサロンなどにお任せすることも視野にいれるといいでしょう。

 

ポーチュギーズウォータードッグの迎え入れについて

ポーチュギーズウォータードッグ

迎え入れにかかる費用

子犬価格

およそ25~30万円

ポーチュギーズウォータードッグの子犬の迎え入れにかかる費用は、およそ40万円です。

海外のブリーダーからも迎え入れることは可能ですが、輸送などの諸経費を含めると50万円以上は見積もっておく必要がありますよ。

迎え入れ先

ポーチュギーズウォータードッグの迎え入れ先は、「ブリーダー」「里親制度」などです。

日本でも飼育されていますが、数が少ないのであまり有名ではありません。2023年時点でのJKCの犬籍では日本で39頭が飼育されています。

数少ない熱心なブリーダーさんによって繁殖が行われていますよ。

 

まとめ

ポーチュギーズウォータードッグ
いかがでしたでしょう。

この記事では、ポーチュギーズウォータードッグの飼い方について紹介しました。

賢く温厚なので、初めの方でも飼育しやすい犬種ですよ。また、抜け毛も多くないので、室内での飼育も向いています。

水遊びを好むので、川や海などをよく利用する飼い主さんとも相性がいいでしょう。

すでに飼育している、これから飼育を考えている皆様のお役に立てる情報があれば幸いです。

関連記事