犬のよだれには、体温調節や口中を清潔に保つ、消化を助けるなど働きがあります。
愛犬が舌を出している姿は可愛らしいですが、よだれの状態によっては病気を患っている可能性もあるので楽観視しないことが大切ですよ。
この記事では、犬のよだれの症状や原因、考えられる病気と対処法についてまとめました。
愛犬の健康について悩んでいませんか?
犬を飼っていて、特に健康についての悩みはありませんか?
多くの飼い主様が、涙やけや毛のツヤ、口臭について悩んでいます。
もし同じようなお悩みがあるなら、一度ドッグフードを見直してみるといいでしょう。
例えば、獣医師の94.4%が推奨する無添加ドッグフード『natural one』なら、新鮮な生肉を50%以上使用し、栄養バランスにも気を遣っているので、健康な毛並みを維持することができるでしょう。
目次
犬のよだれ、どんな症状?
犬は人間と違って汗腺が少ないため、舌を出すことで体温や水分調節をしています。
食べ物を見てよだれが垂れている場合などは自律神経が働いている証拠なので問題ないですが、「泡を吹いたようなよだれ」「血が混じっている」「臭いがきつい」「量が多い」ときは病気の可能性が高いため注意が必要です。
犬のよだれ、原因は?
咽頭炎
胃拡張・胃捻転
熱中症
普段と比べて、よだれの量が多い、異臭がする、泡が出ている、血が混ざっている場合は「咽頭炎」「胃捻転」「熱中症」などを患っている可能性があります。
原因1:咽頭炎
咽頭炎は、喉が炎症を起こしている状態です。
タバコの煙や車の排ガスなどの有毒物質の吸引や誤飲による傷で発症し、「喉やリンパの腫れ」のほか「呼吸障害」や「大量のよだれ」などの症状がみられます。
原因2:胃捻転
餌の早食いや水の一気飲み、食事直後の運動などによって胃捻転を発症すると、「大量のよだれ」「落ち着きがなくなりウロウロする」などの症状がみられます。特に大型犬に多くみられます。
原因3:熱中症
熱中症とは、蒸し暑い室内や気温が高いときの散歩などによって体温が上がり、体温調節機能が働かなくなってしまう病気です。
急激な体温の上昇によって「あえぎ呼吸(パンティング)」「よだれ」などの症状がみられます。酷い場合には「呼吸困難」や「吐血」をおこすこともありますよ。
犬のよだれ、発症しやすい犬種はいる?
「大型犬」や体温調節を行う呼吸がスムーズにできない「短頭種」は、体の構造上よだれが出やすい犬種だといえます。しかし、よだれ関連の病気になりやすいわけではないので、安心してくださいね。
短頭種
シーズー、ペキニーズ、パグ、ブルドッグ、ボストン・テリア、ボクサーなど
大型犬
ニューファンドランドやセントバーナード、マスティフ、ブルドッグ、ブラッドハウンドなど
ドッグフード選びに困っていませんか?
無添加の国産ドッグフードにしたいけどどれを選べばいいかわからないという方におすすめなのが「natural one(ナチュラルワン)」です。
natural one(ナチュラルワン)の1か月にかかる平均の食事代は9,400円と、国産ドッグフードと比較して価格が抑えられています。(小型犬を推定)
国産無添加で、食いつきと栄養バランスを追求したドッグフードです。鶏肉や馬肉、魚肉などたっぷりたんぱく質を取ることができ、野菜も豊富に含まれているので、ビタミンやミネラルも摂取できます。
また、保存料、着色料、酸化防止剤、防腐剤、香料、補助剤、グルテン、オイルコート不使用で身体に優しいレシピとなっています。
詳しくは、「natural one(ナチュラルワン)公式サイト」をご確認ください。
犬のよだれ、発症してしまった場合の対処は?
咽頭炎
咽頭炎は他の疾患に付随して起こる症状のため、咽頭炎の原因になっている基礎疾患の治療をまず行います。
その後、「のどの異物の除去」「ネブライザーを用いた薬剤の吸引」などで治療します。
胃捻転
胃捻転は緊急性の高い病気なので、すぐに動物病院へ連れて行かなければなりません。
早食いや一気飲み、食事直後の運動が原因になることが多いので、食生活やライフスタイルを見直すことが大切です。食事の量を変えず回数を増やす、食後の運動を避けるなどの工夫をしてあげてください。
熱中症
病院へ連れて行くことが最優先ですが、応急処置として体を冷やすことも大切です。
冷やしすぎないように注意しながら、保冷剤や氷を首や四肢の付け根に当てて体温を下げるようにしてください。水分補給も大事なので、スポーツ飲料を倍に薄めて与えることもおすすめです。
犬のよだれ、どんな検査が必要?
肉眼観察
レントゲン検査
内視鏡検査
検査1:肉眼観察
肉眼でよだれの状態を見ます。泡を吹いたようなよだれじゃないか、血が混ざっていないか、臭いがきついか、よだれの量が多すぎないかなどの点を確認します。
他の症状を考慮したうえでどんな病気にかかっているかを診断します。
検査2:レントゲン検査
レントゲン写真を撮り、のどに傷がないかを確認します。
検査3:内視鏡検査
内視鏡を鼻や口から入れて、喉や胃の状態を観察します。
喉が傷つき炎症を起こしていれば咽頭炎、胃がねじれていれば胃捻転、胃が膨らんでいれば胃拡張など、体内の様子から病気を判断します。
犬のよだれ、対策するには?
よだれは健康な犬でも出るため、対策することは不可能です。
しかし、大量のよだれが出ている場合は病気の可能性があるので、原因を突き止めて対策してあげる必要がありますよ。
誤飲で喉が傷つかないように危険なものを遠ざける、熱中症にならないように散歩に行く時間帯を変更する、早食い・早飲みしないように餌の出し方に注意するなど飼い主さんが出来る範囲で気をつけてあげることが大切です。
おかしいと思ったら病院へ!
犬がよだれを出すことは珍しいことではありませんが、背後に大病が隠れている場合も少なくないです。
たかが「よだれ」と軽く考えるのではなく、おかしいなと感じたら病院へ行き診察をうけることが大切ですよ。
愛犬といつまでも健康に過ごすために…
フード選びが愛犬の健康の鍵!
愛犬が健やかに暮らすためには、毎日の食事がとても重要です。ワンちゃんも私たちと同じように、日々の食事が健康に大きく影響します。適切なフード選びで、病気のリスクを低減し、医療費の負担も軽減できます。
多くの飼い主さんが、愛犬との楽しい時間にお金を使いたいと思っていますよね。そのためにも、毎日の食事から愛犬を守ることが大切です。
慎重にドッグフードを選んで、愛犬が長く健康でいられるようサポートしましょう!
どのドッグフードがベスト?
結論から言えば、総合栄養食で全ライフステージに対応している「natural one」がおすすめです!
「natural one」は子犬からシニア犬まで、あらゆるライフステージで安心して与えられるフードです。
多くのドッグフードはライフステージに応じて選ぶ必要がありますが、「natural one」なら、その手間が不要。ドッグフードを切り替える際のストレスや体調不良のリスクも回避できます。
また「natural one」なら、成長に合わせたフード変更の悩みを解消できます。さらに、AAFCOの基準を満たした総合栄養食なので、水と「natural one」だけで、1日に必要な栄養素をすべて摂取できます。
「natural one」のおすすめポイント
数ある高品質なドッグフードの中で、「natural one」を選ぶべき理由をご紹介します。
①食いつきと栄養バランスが抜群
「natural one」は、97%のペットオーナー様から食いつきが良いと高く評価されています。新鮮な生肉を50%以上使用しているため、嗜好性が高く、ワンちゃんの健康な体作りに最適です。
お肉だけでなく、野菜や果物、雑穀も含まれており、ビタミンやミネラルが豊富です。腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維も配合しており、免疫力の向上に貢献します。
②94.4%の獣医師が推奨
「natural one」は、94.4%※の獣医師が推奨するドッグフードです。食いつきの良さ、厳選した原材料、栄養バランスに優れ、愛犬に安心して与えられます。
③お試ししやすい
「natural one」は、定期購入に縛られることなく、1回だけのお試し購入も可能。さらに、初回割引もあり、お得に試せます。2回目以降も割引が適用されるため、継続がしやすいのも魅力です。