猫のいびきは病気?原因とうるさいときの対策は?

猫 いびき

猫が人間のようにいびきをかいている姿を見たことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか。猫がいびきをかいていると、「ひょっとして病気?」と心配になってしまいますよね。

今回の記事では、猫のいびきの原因とうるさいときの対策をご紹介します。

猫がいびきをかく原因は?

猫 いびき
そもそもいびきが起こる仕組みですが、いびきは呼吸に伴って発生します。

口や鼻から吸われた空気はのどや気管を通って肺へと運ばれ、再び口や鼻から吐き出されます。このとき、口や鼻から肺へつながる空気の通り道の一部が、なんらかの理由で狭くなってしまうと、空気が振動していびきが起こります。

空気の通り道が狭くなってしまう理由はさまざまですが、体型や体質が原因である場合と、病気が潜んでいる場合が考えられます。

 

猫のいびきの原因と対策1. 体型や体質

猫 いびき

猫のいびきの原因として、まずは体質や体型が考えられます。

「ペルシャ猫」や「ヒマラヤン」などの鼻がつぶれた種類の猫は、生まれつき鼻腔が狭く、上あごの一番奥にある「軟口蓋」が長いため、いびきが起こりやすいのです。

先天性の体質なので、症状が軽い場合は現状維持で様子を見ることがほとんどですが、もし普段から苦しそうに呼吸している場合は、外科手術が必要になることもあります。いびきがひどくうるさい場合は、動物病院に連れて行きましょう。

次に考えられる原因は「肥満体型」です。

人間も同じですが、肥満になるとのどの周りに脂肪がつき、口や鼻から肺へつながる空気の通り道が狭くなるのでいびきをかきやすくなってしまうのです。肥満は猫の健康に良くないので、食事の見直しや運動によって肥満を解消することが大切です。

 

猫のいびきの原因と対策2. 後天的な感染症・病気

猫 いびき
猫のいびきは、感染症や大きな病気のサインであることも少なくありません。

 

感染病による鼻炎

いわゆる「猫風邪」と呼ばれる、さまざまなウイルスによる感染病が原因でひどい鼻炎になり、いびきをかくことがあります。

猫にくしゃみや鼻水などの症状も見られる場合は、一度動物病院で診てもらうようにしましょう。

鼻腔内腫瘍

鼻腔内に腫瘍ができると、いびきや鼻水・くしゃみといった症状が出ます。

悪化した場合、顔面の変形が起きてしまいます。もし悪性だった場合、命に関わる怖い病気です。

心筋症

心筋症によって猫の心臓が厚くなってしまい、物理的に気管や気管支が圧迫され、猫がいびきをかくことがあります。

呼吸がつらそうな様子を見せていたら、心筋症の可能性もありますので病院に連れて行きましょう。

猫のいびきは病気の可能性も!気になるときは病院へ

猫 いびき
猫のいびきを「かわいい!」と思う方も多いかもしれませんが、心配がいらない体質的な原因から起きていることもあれば、命に関わる病気が隠れていることもあります。

いびきの音がひどい場合や鼻水・くしゃみを伴う場合、そして普段から呼吸が苦しそうな場合は早めに病院に連れて行ってあげてくださいね。

関連記事