猫の気持ちはしっぽでわかる?仕草、態度の見分け方まとめ

猫

猫は気分屋で何を考えているかわからないこともありますよね。ちょっとした感情や考えは、猫のしっぽを見ると何を伝えたいかわかることがあります。しっぽに注目した、猫が表現している気持ちをご紹介します。

猫のしっぽ、上機嫌のときに見られるしっぽの様子

猫

上機嫌といっても、かまって欲しいときと、そうでないときがあります。猫の様子に応じて、コミュニケーションを変えてあげてください。

しっぽをピンと立てている

猫がしっぽを立てているときは、嬉しかったり、甘えたかったりする証拠です。しっぽを立てたまま、飼い主さんの足に体をすり寄せるときは、ご飯をおねだりしていることがおおいです。ご飯をあげ、なでたり遊んであげたりすると喜びますよ。

しっぽを大きくゆっくりと振っている

猫が横たわりしっぽをゆっくりと振っているときは、リラックスしている証拠です。しっぽ全体をゆらしたり、先っぽだけ動かしていることもあります。機嫌良く過ごしているので、そっとしてあげておくのがポイントです。

 

猫のしっぽ、イライラしているときの様子

猫は、不機嫌でイライラすることもあります。このときに猫にかまうと関係性が悪くなるだけでなく、攻撃されることもあるので要注意です。

しっぽの先をブルブルと震わせる

猫がくつろいでいるときに触れると、しっぽの先をブルブルと小刻みに震わせることがあります。これは邪魔をしないで欲しいときの様子です。そっとしておいてあげてください。

しっぽを左右にしならせるように大きく振る

猫が不機嫌でイライラしたり、怒ったりしているときに見られます。癖になるので干渉は避け、放っておくのがポイントです。

 

猫のしっぽ、驚いたり攻撃しようとしているときの様子

猫

猫はもともと狩りを行って食料を確保していました。ペットとして飼育されている猫でも、ひとたび攻撃的になると、人でもケガをすることもあるほどです。以下の様子がみられたら、注意してコミュニケーションしてあげてください。

しっぽを立てて、毛をぶわっと広げて太くする

相手を威嚇、攻撃をしようとしています。びっくりしたときも、尻尾がぶわっと広がります。神経質な猫によくある特徴です。

左右にしっぽをぶんぶん振る

リズミカルにしっぽを左右に振るときは、自分を強く見せようとしている闘争心の表れです。犬が喜んだときにしっぽを振る様子に似ていますが、猫の場合は正反対の意味です。

 

猫のしっぽ、考えごとをしているときに見られる様子

見つけたものに興味があったり、何をしようか考えたりしているときに見せるしっぽの様子です。このとき猫は集中していますので、構わないであげてくださいね。

しっぽの先をピクピクと振る

獲物を見つけたり、なにかに気を取られたりしているとき、しっぽがピクッと動くことがあります。なにか考えごとをしている最中にも同じ動きがみられます。

座った姿勢で、縦方向にしっぽをゆっくりとパタパタ動かす

外が見えるような場所でよく見られる様子です。これから何をしようか考えています。そっとしておいてあげてください。

 

猫のしっぽ、抱っこされているときのかたち

猫

愛猫とスキンシップをとっているとき、飼い主はとても幸せですよね。猫を抱きかかえているときに見せるしっぽのかたちから、猫の気持ちを読み解いてみましょう。

しっぽをお腹にくっつけている

猫を仰向けにして抱っこしたとき、しっぽをお腹にぴったりとくっつけているのは怖がっている様子です。リラックスしているときは、しっぽがだらんと垂れ下がりますよ。

しっぽを早くパタパタ動かす

抱っこされているときにパタパタとしっぽを動かしているときは、嫌がっていることが多いです。そっと放してあげてください。ゆったりと動かしているときは、抱っこされて嬉しい証拠です。鳴き声を注意して聞いてみると、リラックスしてゴロゴロと喉を鳴らしているかも知れません。

猫のしっぽは、彼らの気持ちを読み取る助けになります。これらの項目を少しでも頭に入れて猫たちを観察することで、人と猫お互いに、配慮あるいい生活が送れますように。

関連記事