エアデールテリアの性格や特徴、しつけや寿命、飼い方は?

エアデールテリア

エアデールテリアは、19世紀中頃にイギリスのヨークシャー地方にあるエアデール(エア渓谷)の川でカワウソ漁を行うために交配された犬種です。犬種名はハンティングをしていた場所に由来し、さまざまな獲物の狩りをするイギリスのヨークシャー地方の猟師たちに重宝されていました。

この記事では、エアデールテリアの性格や特徴、しつけや寿命、飼い方についてまとめました。

 

エアデールテリアの基本情報

エアデールテリア1

特徴

エアデールテリアは丈夫な骨格で長い足を持ち筋肉質なスクエア体型をしています。

狩猟犬、水猟犬としても理想的な被毛と鋭敏な嗅覚を持つ万能犬で、カワウソ猟をしていたことから「水のテリア」と呼ばれることもあります。

低い吠え声と持ち前の力強さ、機敏さで手ごわい獲物を追いかけ、強いアゴで獲物を仕留めていました。

テリア種は才能豊かで好奇心旺盛な犬種が多いですが、その中でも負けず劣らず大胆で好奇心が強い犬種です。

アメリカでは特に人気が高く、ディズニー映画「わんわん物語」のキャラクターのモデルにもなった犬種です。

体高・体重

エアデールテリアの体高は56〜61cm体重20~27kgの中型犬に分類されます。テリア種の中で最も大型であることから「テリアの王様」と呼ばれることもあります。

被毛の特徴

被毛には「サドル」という特徴的なパターンをもっています。これは、馬に用いる「鞍」のように背中の一部分が黒い被毛で覆われていることに由来します。

粗く硬い上毛とやわらかい下毛のダブルコートの被毛で、ヒゲや眉毛が豊富に密生しています。

 

エアデールテリアの性格について

エアデール・テリア

性格

エアデールテリアの性格

忠実
従順
忍耐強い
独立心が強い
賢い

エアデールテリアの性格は「忠実」「従順」「忍耐強い」「独立心が強い」「賢い」などの特徴があります。

忠実で寛容

テリア種にしては珍しく寛容なので、子どもとも仲良く遊べます。そのため、子供がいる家庭でも問題なく飼育できるでしょう。

飼い主をリーダーとして認めると、飼い主の要求に答えようとする愛らしく従順な一面もみられますよ。

敏感で勇敢なので番犬向きで家族を守ろうとしますが、きちんとしつけないと誰に対しても吠えるようになってしまうので注意してください。

聡明で頑固

エアデールテリアはとても賢い犬種です。飼い主に忠実な一面も持ち合わせているため、しつけのトレーニングは得意と言えます。

また、狩りにおいて自己判断能力が求められた狩猟犬なので、知的で好奇心旺盛、自分で考えて行動することが大好きです。独立心があり頑固な面も持っているため、訓練やトレーニングは一筋縄ではいかないことが多いことも。

また他の犬との争いを起こすこともあるので、飼育初心者や多頭飼育の環境には向かない犬種と言えますね。

 

エアデールテリアの散歩やしつけについて

エアデールテリア

散歩

散歩については活動的な犬種なので、毎日かなりの運動をしてあげる必要がなります。

朝夕の2回、60分の長めの散歩を目安にしてください。

散歩以外には広い場所でフリスビーやボールを追わせたり、足場のよい所で遊ばせたりといった運動を取り入れると良いですよ。

しつけ

エアデールテリアはテリア気質が強いので、毅然とした態度でしつけをしないと手に負えなくなってしまうことがあります。

幼犬期からしっかりとしつけてください。プライドや独立心の高さゆえに中途半端だったり納得できない指示には従いませんし、強く叱ると反抗的になることがあります。

叱ってしつけるよりも、成功をオーバーに褒めて伸ばすやり方が適しています。学習能力が高く、自分で考えることが大好きなのでうまくトレーニング出来た時にしっかり褒めてあげると、向上心からさらに上を目指そうとするのです。

軍用犬や警察犬としても活躍するほど頭の良さを持っているので、一貫性を持たせたトレーニングをしっかり行えば賢いパートナーになってくれますよ。

 

エアデールテリアの寿命や病気について

エアデールテリア2

寿命

平均寿命

11~14年程

エアデールテリアの平均寿命は11~14年程で、中型犬の中では平均的です。

病気

気を付けたい病気

外耳炎
胃捻転
股関節形成不全

エアデールテリアが気を付けたい病気は「外耳炎」「胃捻転」「股関節形成不全」などです。

外耳炎

真菌や細菌、アレルギーなど様々な原因で発症する耳の病気です。

エアデールテリアのようなたれ耳の場合、通気性が悪いために症状が悪化しやすい傾向にあります。痒みや違和感で首を掻くことが増えたり、悪臭がする場合はすぐに病院で診てもらいましょう。

予防としては、清潔を保つために見える範囲の汚れを取り除くようにケアしてあげて下さい。

胃捻転

何かしらの原因で胃がねじれてしまう病気です。

ねじれたことでガスや内容物が溜まり、他の臓器が圧迫されることで血液の循環がうまくいかなくなります。最悪命を落とす可能性もありますので気を付けたい病気です。

原因は遺伝的な要因の他、食後の急な運動や大量の水のみ、早食いなどが関係しています。食事の回数や運動の方法について、飼い主さんがしっかりコントロールする必要がありますよ。

股関節形成不全

股関節の骨の形が変形してしまう関節の病気です。

変形した箇所が嚙み合わず炎症を起こし、痛みで動くのを嫌がるようになります。治療法は年齢や状態で変わります。

原因は遺伝的なもの以外に、肥満や激しめの運動があげられます。股関節形成不全になると、足を引きずるなど歩様がおかしくなるので散歩の時は注意して観察をしてくださいね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
股関節形成不全では、うさぎ跳びのような歩き方やモンローウォークと呼ばれる腰を左右に振る歩き方をします。このような歩き方をしていたら動物病院を受診しましょう。

 

エアデールテリアの飼育環境やお手入れについて

エアデールテリア

最低限揃えるもの

準備するもの

飼育スペース・ケージ
食器類・床材
首輪やリード・おもちゃ
ドッグフードとおやつ
トイレ用品
ケア用品
動物病院

エアデールテリアとの生活をより快適なものにするために、「飼育スペース・ケージ」「食器類・床材」「首輪やリード・おもちゃ」「ドッグフードとおやつ」「トイレ用品」「ケア用品」「動物病院」などの生活用品や準備を揃えておきましょう。

飼育スペース・ケージ

快適に過ごせるスペースを確保します。サークルは十分な広さを確保できるもので、犬用のベッドやケージ・クレートを用意しましょう。クレートとは箱状の家のようなものであり、犬にとって寝床となったり安心できるものになります。移動するときにも使え、病院へ連れて行くときや災害による避難の際にも活躍します。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
クレートは普段から慣れさせておくことで、スムーズに動物病院へ連れていくことが可能です。クレートを動物病院へ行くときにしか使用していないと、クレート=動物病院という認識になってしまいます。普段から使用することで防ぐことが可能です。

食器類・床材

ご飯を食べる時に必要な食器を用意しましょう。水のみ用のボウルとフードのためのボウルを別々に準備してあげてください。

食器類を選ぶ際は「耐久性はあるか」「滑りにくくないか」「大きさは適切か」といったことを目安に探してみてください。床材についてはすべりにくい材質のものを選び、思わぬ転倒を防ぐために用意しておくと良いでしょう。

首輪やリード・おもちゃ

散歩や運動をするときのために、首輪やリード・ハーネスを準備しましょう。遊ぶためのおもちゃや知育玩具なども用意しておくと、遊びを通して良好な関係性を築くことができますよ。

ドッグフードとおやつ

健康管理のため、年齢に適した高品質の犬用のドッグフードを用意しましょう。初めて犬を飼育する方は、水と餌だけで栄養が賄える「総合栄養食」と書かれたドッグフードを用意するといいですね。飼育に応じて適切な量を与えるようにしてください。

絶対に必要というわけではないですが、おやつも同時に用意しておくといいですね。しつけトレーニングの際に「ご褒美」として利用できますよ。

トイレ用品

屋内で飼育する際は、排泄物を処理するための犬用のトイレトレーを用意します。また、トイレトレーニングのために新聞紙やトレーニングパッドも役立ちますので、一緒に揃えておくといいですね。

ケア用品

健康と衛生を保つために、犬用のシャンプーやブラシ、爪切り、歯磨きセットなどのケア用品を用意します。

動物病院

何かあった際や健康管理のために、かかりつけの動物病院も見つけておくと安心です。獣医師の診察や予防接種、必要な薬やサプリメントなどを考慮し予算を立てておくのもいいですね。

多頭飼育は注意

エアデールテリアを多頭飼いの環境で飼育する際は注意が必要です。

多頭飼いは小さな犬を統率する場合は問題ありませんが、同クラスやそれ以上の大きさの犬の場合はリーダー争いで問題が起こる可能性があります。

お手入れについて

お手入れ項目

被毛ケア
トリミング
シャンプー
耳掃除
歯磨き
爪切り

エアデールテリアとの生活をともにする上で、日々のお手入れは大切です。「被毛ケア」「トリミング」「シャンプー」「耳掃除」「歯磨き」「爪切り」などを取り入れて清潔を保つようにしましょう。

被毛ケア

被毛は定期的にブラッシングすることが重要です。毛の絡まりや抜け毛を防ぎ、清潔で健康な被毛を保つことができますよ。

針金のように硬く粗い被毛には、1週間に2~3回はピンブラシなどでコーミングをしましょう。

トリミング

1~2ヶ月に1回はトリミングをしてくださいね。ショーに出さないのであれば神経質になる必要はありませんが、皮膚の保護や体力の消耗を防ぐ為にもトリミングには気を使ってあげることをオススメします。

シャンプー

適切な犬用シャンプーを使用し、毛並みや肌に合わせた温度のお湯で洗います。頻度は個体や被毛の状態により異なるため、獣医師のアドバイスを参考にするようにしてください。

耳掃除

耳は定期的にチェックしましょう。垂れ耳をしており通気性が悪いので、炎症が起きている場合は悪化しやすくなります。

見える範囲でいいので耳専用のクリーナーを使用して掃除をしてあげてください。「耳垢が増えた」「悪臭がする」といった普段と違う様子の場合は病院で見てもらいましょう。

歯磨き

犬の歯の健康は全体的な健康にも関わるため、定期的な歯磨きが必要になります。犬用の歯ブラシや、歯垢・歯石を取り除いてあげてください。

歯ブラシが苦手な方は、歯磨き用のおもちゃやパウダー状の食事に混ぜるケア用品も販売されていますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

爪切り

犬の爪は適度な長さに保つ必要があります。必要に応じて爪切りを使用し、適切な長さに切り揃えましょう。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
日々のお手入れが自宅で行うのが難しい場合は動物病院やトリミングサロンなどにお任せすることも視野にいれるといいでしょう。

 

エアデールテリアの食事について

エアデールテリア
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

食事量

普段与えているドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。

ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。

ごはんを食べない・・・どうすればいい?

ご飯を食べない場合はいくつかの理由があり、主に「好みの味ではない・食べにくい」「体調不良や季節による食欲の低下」「食器や環境が気に入らない」「ストレスが溜まっている」「病気」などが挙げられます。

この場合は、以下の方法を取り入れてみてくださいね。

トッピングをしてみる

まずはドッグフードにササミなどをトッピングして与えてみて、食欲が改善されるかを確認してみてください。新鮮な生肉を原材料に利用しているドッグフードに切り替えるのも手ですよ。

フードを食べやすくする

食べづらさが原因の場合は、飼い主さんがひと手間加えてあげましょう。ドライフードであれば、ぬるま湯でふやかして香りを立たせるのも手です。ニオイで食欲を刺激することができます。
また、粒が大きいようであれば砕いてあげるのもいいでしょう。ウェットタイプとドライタイプを組み合わせれば嗜好性が高まり、また水分も一緒に摂取することができます。

食器や環境を変える

食べやすい食器に変更したり、食事する場所を変えてみるといいかもしれません。ストレスを抱えている場合もあるので、遊びや散歩の時間を増やして発散させるのもいいですね。

動物病院で診てもらう

食べない原因が病気の可能性もあります。口内炎などの痛みがある場合、食べたくても、食べられない可能性があります。「好きなおやつも食べない」「ぐったりしている」「元気がない」といった様子が見られるようであれば、かかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

 

エアデールテリアの迎え入れ費用について

エアデールテリア3

迎え入れ費用

価格

およそ15万~30万円

エアデールテリアの迎え入れ費用は、およそ15万~30万円程です。

迎え入れ先

エアデールテリアを迎え入れる場合は、「ブリーダー」「里親」などを利用してください。

ペットショップではほとんど見かけないため、出会うことは難しいでしょう。

JKCでは2023年時点で、71匹登録されています。運が良ければブリーダーなどで出会える可能性があります。

 

愛情を注いで育てるキングオブテリア

エアデールテリア

いかがでしたでしょうか?

この記事ではエアデールテリアについての紹介しました。

エアデールテリアを飼うなら、たくさん体を触って遊んであげてください

愛犬とのコミュニケーションになりますし、体を触ってやることで健康チェックにもなるからです。

愛情をたくさん注いで、自分だけのキングオブテリアを育て上げてくださいね。

関連記事