犬の散歩まとめ!しつけ、時間、回数、距離は?拾い食いを防ぐには?

犬 散歩8
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。2024年にはペット栄養管理士の資格も取得。

犬を飼ったら、毎日の散歩タイムが楽しみになりますよね。

適度な散歩をする上で大事なしつけ、散歩の時間や回数、距離、また散歩に行くときの持ち物についてチェックしておきましょう。

多くの飼い主さんが困る「拾い食い」を防ぐ方法についてもご紹介します。

愛犬の健康について悩んでいませんか?

犬を飼っていて、特に健康についての悩みはありませんか?

多くの飼い主様が、涙やけ毛のツヤ口臭について悩んでいます。
もし同じようなお悩みがあるなら、一度ドッグフードを見直してみるといいでしょう。

例えば、獣医師の94.4%が推奨する無添加ドッグフード『natural one』なら、新鮮な生肉を50%以上使用し、栄養バランスにも気を遣っているので、健康な毛並みを維持することができるでしょう。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

 

犬の散歩をしないとどうなる?

犬 散歩2

犬の散歩には様々なたくさんの良いことがあります。

運動不足を解消して健康な肉体の維持や増進をします。筋肉は衰えてしまうと回復に時間がかかってしまいます。また有酸素運動は自律神経や脳を活発にする作用があります。食欲増進や便通の促進、快眠などに繋がりますよ。

犬は集団行動をする動物で社会性を持っています。散歩中に出会った他の犬とのコミュニケーションだけでなく飼い主さんとの関係を深くしてくれるものでもありますよ。

散歩について具体的な内容はこちら

 

子犬はいつから散歩していいの?

犬 散歩3

子犬の散歩はワクチン接種が終わってからが良いですよ。

それより前だと十分な免疫力がつけられてなく、地面や他の犬との接触で感染症にかかってしまうことがあるからです。地面を歩かせるのは一般的には2回目のワクチン後でおよそ生後3ヶ月程度が目安です。

それ以前なら飼い主さんが抱っこしながら散歩したり、カートやバッグにいれてあげると安心です。ただ、空気感染の可能性もあるので絶対的に安全というわけではありません。

 

散歩の前に首輪とリードに慣れさせるのがしつけのコツ

犬 散歩4

散歩に出かける前に、まずは首輪とリードに馴れさせる必要があります。

飼い犬を首輪とリードなしで散歩することは、周囲の人を危険や迷惑になりうるので避けましょうね。最初は室内でかまいませんので練習をすることが大切です。

具体的には、「首輪とリードをつけ、飼い主とつかず離れずの距離を保っていればご褒美のおやつをあげる」ということを学習させましょう。

 

散歩前に犬がトイレをするようにしつける

犬 散歩6

犬と散歩をするときは、飼い主が自分のペースを意識して主導権を握るようにします。

犬は飼い主との主従関係を認識することで飼い主への信頼を深めます。犬にとって、頼れるリーダーがいればそのリーダーに従うのが一番楽なことです。また、散歩の前になるべくトイレを済ませておきましょう。

散歩の際、外でフンや尿をさせる習慣をつけてしまうと、犬は「トイレは外でするもの」として学習してしまい、それ以降も繰り返してしまいます。

 

犬の散歩、時間、回数、距離は?

犬 散歩7

犬によって必要な運動量は異なります。体の大きい犬、若い犬、運動が好きな種類の犬ほどたっぷりの運動量を確保する必要があります。

小型犬の場合は「1回20〜30分の散歩を1日に2回」、大型犬の場合は「1回30〜60分の散歩を1日に2回」が大まかな目安です。

犬や飼い主のペースにもよりますが、距離としては20〜30分なら1〜2キロ程度、30〜60分なら3〜4キロ程度になります。

もちろんこれらは目安なので、犬の反応を見て散歩の時間や距離を調節しましょう。散歩から帰ってきても元気があるようなら延長して構いません。

逆に散歩から帰った後でくたびれているようなら、散歩の時間が長かった可能性があるので、次回以降の散歩のときに短くするように調整してあげてくださいね。

具体的な散歩の方法やルールについてはこちら

 

雨の日の散歩は?

雨の日は散歩に行くかどうか悩んでしまいますよね。

愛犬にとっては雨の日はいつもと違う知らない世界です。雨の日もすすんで散歩することで雨の環境や雨具に慣れることができ、緊急時に雨の中を移動しなければならなくなったときでもパニックになりにくいメリットがあります。

愛犬の体を雨や泥から守るために、レインコートやドッグブーツなどを利用するといいですね。散歩後のケアが楽になるだけでなく、転倒時の怪我を防ぐ役割を持ちます。

散歩後はタオル・ドライヤーでしっかりケアをして、皮膚トラブルや風邪などを未然に防いであげてくださいね。

ドライヤーを嫌がる犬は、お部屋に入れるだけで快適に乾かせる「ペットドライルーム」がおすすめですよ。

 

散歩に行くときの持ち物

犬 散歩

散歩に行くときに必要なもの、あると便利なものをご紹介します。これらのものを散歩専用のバッグにまとめておきましょう。

 

首輪、リード

思わぬ脱走事故や飛び出しを防ぐため、必ず用意しましょう。

リードの長さは小型犬で3メートル、中型犬・大型犬で5メートル程度が目安です。少し長めで余裕があるものだと、犬がのびのびと動きやすいですよ。

 

ビニール袋、ティッシュペーパー

道端で犬がフンをしたときに使います。家の外で犬がフンをした場合、必ず片付けるのが飼い主としてのマナーです。

 

ペットボトルの水、水筒など

犬と飼い主両方の水分補給のために持っていきましょう。外で水をよく飲む犬であれば水飲み皿もあると便利です。

犬が外でフンや尿をした場合、マナーとして流すのにも使います。

 

犬の身元がわかるもの

首輪に取り付ける迷子札など。万が一、飼い主とはぐれて迷子になってしまったときの手がかりになります。

 

犬用のレインコート

雨や雪の日に散歩をする場合、体が冷えすぎないようにレインコートを着せてあげましょう。

簡易的なものから、足元まで覆う本格的なものまで種類が豊富に揃っていますよ。おしゃれなものを着せてあげるのも散歩が楽しくなるポイントですね。

散歩中に犬が拾い食いをしないためのしつけ

犬 散歩9

室内飼いのときとは異なり、路上での犬の拾い食いは嫌な気がしますよね。

犬は人間に比べて胃腸が丈夫にできているため、腐りかけのものでも少量なら食べても平気だといわれています。

しかし、犬にとって有害な食べ物まで口に入れてしまうと命の危険にもつながります。そこで、飼い主が許したもの以外は口に入れさせないようなしつけが必要になってきます。

拾い食いをやめさせるためのしつけには「その場で」ご褒美と罰を与えることが大切ですよ。具体的には、1回の散歩を通して、食べ物が落ちていたにも関わらず拾い食いをしなかったときにご褒美となるおやつを与え、逆に拾い食いをしてしまったときにはその場で罰となるように叱ります。

ご褒美に関しては最初は毎回与え、2回に1度に減らし、4回に1度に減らし、という具合で徐々に減らしていきましょう。継続してしつけを行うことで犬も学習してくれますよ。

散歩中の拾い食いなどに関して詳しくはこちら

 

散歩中のトラブルはしつけが大切

犬 散歩1

犬と散歩に出かけると、路上にはさまざまな誘惑や障害があり、犬が歩かなかったり、リードを引っ張ったりして困惑するかもしれません。

愛犬といつまでも健康に過ごすために…

フード選びが愛犬の健康の鍵!

愛犬が健やかに暮らすためには、毎日の食事がとても重要です。ワンちゃんも私たちと同じように、日々の食事が健康に大きく影響します。適切なフード選びで、病気のリスクを低減し、医療費の負担も軽減できます。

多くの飼い主さんが、愛犬との楽しい時間にお金を使いたいと思っていますよね。そのためにも、毎日の食事から愛犬を守ることが大切です。

慎重にドッグフードを選んで、愛犬が長く健康でいられるようサポートしましょう!

どのドッグフードがベスト?

結論から言えば、総合栄養食で全ライフステージに対応している「natural one」がおすすめです!

「natural one」は子犬からシニア犬まで、あらゆるライフステージで安心して与えられるフードです。
多くのドッグフードはライフステージに応じて選ぶ必要がありますが、「natural one」なら、その手間が不要。ドッグフードを切り替える際のストレスや体調不良のリスクも回避できます。

また「natural one」なら、成長に合わせたフード変更の悩みを解消できます。さらに、AAFCOの基準を満たした総合栄養食なので、水と「natural one」だけで、1日に必要な栄養素をすべて摂取できます。

「natural one」のおすすめポイント

数ある高品質なドッグフードの中で、「natural one」を選ぶべき理由をご紹介します。

①食いつきと栄養バランスが抜群
「natural one」は、97%のペットオーナー様から食いつきが良いと高く評価されています。新鮮な生肉を50%以上使用しているため、嗜好性が高く、ワンちゃんの健康な体作りに最適です。

お肉だけでなく、野菜や果物、雑穀も含まれており、ビタミンやミネラルが豊富です。腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維も配合しており、免疫力の向上に貢献します。

②94.4%の獣医師が推奨
「natural one」は、94.4%※の獣医師が推奨するドッグフードです。食いつきの良さ、厳選した原材料、栄養バランスに優れ、愛犬に安心して与えられます。

③お試ししやすい
「natural one」は、定期購入に縛られることなく、1回だけのお試し購入も可能。さらに、初回割引もあり、お得に試せます。2回目以降も割引が適用されるため、継続がしやすいのも魅力です。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

関連記事