気品があって美しい体型が魅力的なボルゾイ。
大柄の体をしていますが大らかで人見知りをしない子も多いので、ペットとして飼われている方も多い犬ですよ。
この記事ではボルゾイの販売価格や餌代など生涯でかかるお金をまとめました。
ボルゾイの販売価格は?
30万円前後
ボルゾイの子犬の販売価格は30万円前後です。ペットタイプであれば20万円前後で購入できますが、チャンピオン犬のタイトルなどを両親が持っている場合は50万円を超えることもありますよ。
ブリーダーさんの数も多くないので、確実に入手したいのであれば早めにコンタクトを取り、予約しておくことをおすすめします。
ボルゾイの餌代は?
ボルゾイは猟犬出身ということもあり、体を動かすことが大好きです。
ただ、体の大きさに対して足が細めなので関節にかかる負荷は大きく、股関節形成不全になりやすい傾向があります。肥満にならないように日頃の食事をコントロールして、必要以上の負担をかけないようにすることが大切です。
また、食が細いので、少量で十分な「タンパク質」を摂取できるフードを選んであげることも大切ですよ。
約12,000円
ボルゾイのような大型犬の1か月の平均のドッグフード代は約12,000円ほどかかる見込みとなりました。(Qrasippo調べ)
量販店で購入できる手に取りやすいものや、無添加にこだわったプレミアムフードなど様々なドッグフードを10個選定し、平均価格を算出しました。
そのため、実際に購入してみたら案外安く済んだ、高くついたということがあるかもしれませんので、この値段はあくまでも参考にしてみてください。
ドッグフードには様々な種類があるので、愛犬にぴったりなドッグフードを選びましょう。
ボルゾイ、飼育環境を整えるのにかかる費用は?
サークル
床材
食器類
首輪、リード
トイレ用品
ケア用品
食器台
犬用レインコート
ボルゾイを飼育するために必要なものは「サークル」「床材」「食器類」「首輪、リード」「トイレ用品」「ケア用品」などです。
総額で10万円ほどかかりますが必要なものなので揃えてあげてくださいね。
サークル
運動能力に優れているボルゾイには屋根のあるサークルがおすすめです。中にベッドとトイレを設置しても十分な広さが確保できる大きさのケージは3万円ほどで購入可能ですよ。
食器類
食器は耐久性のあるステンレス製の丸ボウルがおすすめです。お皿は直径20cmほどの大きめのものを選んであげるとドカ食いを防げるので胃捻転の防止にもなりますよ。
水飲みはボウルでも大丈夫ですが、衛生面やドカ飲みを考慮すると給水ボトルタイプがおすすめです。それぞれ2,000円ほどで販売されています。
首輪、リード
首が細長いボルゾイには、首が締まりにくい幅広の首輪かハーフチョークがおすすめです。5,000円でほどで様々な素材の首輪が売られているので最適なものを見つけてあげてくださいね。
ケア用品
ケア用品として「ブラッシング用のブラシ」「シャンプー」「イヤークリーナー」も揃えるようにしてください。
美しい毛並みを維持するためには毎日の丁寧なブラッシングと定期的なシャンプーが欠かせません。ブラシ類は5,000円ほど、低刺激のシャンプー&リンスは8,000円ほどで購入できますよ。
垂れ耳で外耳炎になりやすいのでイヤークリーナーもあると便利です。1,200円前後で販売されています。
トイレ用品
トイレはXLサイズのトイレトレーがおすすめで9,000円前後、スーパーワイドサイズのトイレシートは18枚入りが1,250円程で売られていますよ。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「食器台」「犬用レインコート」です。
胃捻転を起こさないために食器台も用意しておくと便利ですよ。食器の高さを首の高さにしてあげるだけでも発症のリスクを下げられますよ。
雨に濡れると美しい毛並みが損なわれてしまうので、雨天の散歩用にレインコートがあると便利ですよ。6,000円ほどで購入できます。
ボルゾイの飼育はどのくらいお金がかかる?
約376万円
犬の飼育にかかる生涯費用は「初期費用」+「年間費用」✕「寿命」で計算することができます。
ボルゾイの飼育にかかる初期費用は「子犬価格」「飼育環境」を合わせた約40万円です。年間費用には「餌代」「ケア用品」「トイレ用品」「医療費(ワクチン代)」「トリミング代」が含まれます。大型犬の医療費は年間4万円ほどなので、年間費用は28万円になります。
ボルゾイの平均寿命は12年ほどなので、生涯費用は40万+28万×12年=376万円ほどになる計算ですよ。「骨肉腫」や「胃捻転」を患いやすいので、医療費を抑えるためにもペット保険へ加入を考えてあげてくださいね。
充実した環境づくりも大切!
犬の貴族とも言われるボルゾイとの生活を楽しむためには、飼育環境の整備だけでなく潤沢な資金が必要です。
もしものときに困らないように、しっかりと事前見積をして万全の体制で受け入れるようにしてくださいね。