猫のてんかん、原因と症状、治療法まとめ。寿命、費用は?

猫 病気

猫も人間と同じく、「てんかん」という病気をわずらってしまうことがあります。この記事では猫のてんかんについて、症状、原因、治療方法、治療費用、寿命についてまとめました。

猫がかかる「てんかん」ってどんな病気?症状は?

猫

てんかんとは、脳内の神経回路がショートしてしまい、突然発作が起きる病気のことです。

猫がてんかんにかかると、ときおり異常な興奮状態となり、体のコントロールを失ってしまいます。具体的には、「手足が硬直する」「けいれんを起こす」「失禁してしまう」「口から泡を吹いてしまう」といった症状が出ます。発作がおさまっているときは何事もなかったかのように行動できますが、安心してはいけませんよ。

「てんかんかもしれない」と思った時点で獣医さんに相談しましょう。放置して自然治癒する病気ではないことを覚えておきましょう。猫のてんかんの発生率は1%以下で、犬と比べると低いといわれています。

 

猫のてんかんと症状が似ている病気も

てんかん以外にも、猫の様子がおかしくなってしまう病気はいくつかあります。

そのひとつが「ナルコレプシー」で、猫は目を閉じて意識を失ってしまいます。もうひとつが「カタプレキシー」で、意識はあるのですが硬直状態に入ってしまいます。

てんかんが激しい痙攣を起こすのに対し、この2つは、全身が脱力状態に入ってしまうという症状の違いがあります。

ナルコレプシーやカタプレキシーは、原因がよく分かっていない上、治療方法が確立されていません。猫がおかしな様子を見せたら、いずれにせよ早く病院に連れて行きましょう。

 

猫のてんかん、原因とは?

猫のてんかんを引き起こす主な原因は、脳の疾患、血液や内蔵の異常、過度なストレスなどといわれますが、事故で脳が傷ついてしまって起きることもあります。どの原因で発症したかによって治療方法は異なるので、自己判断で治療を施すことはやめましょうね。

 

猫のてんかん、どういう治療をするの?

猫 病気

猫のてんかんは原因によって治療法が異なります。

内蔵病などの疾患が原因の場合、その病気を治療することで、てんかんが治ります。

突発性のてんかんで原因がよくわからない場合は、抗てんかん薬を処方されることが一般的です。薬によって、てんかんの発作を減らしていくという治療で、長期的な服用が必要です。副作用の出方も個体差があるので、獣医さんの指示をよく聞き、愛するペットを注意深く観察してあげることが大切です。

自己判断で投薬を中断したり、忘れたりしないように心がけましょう。

 

猫のてんかん、治療費用はどれくらい?

治療費用は方法によって異なりますが、まずは血液検査をおこなう必要があります。血液検査で問題がない場合はMRIが必要になることもあり、その場合は5万円以上の費用がかかります。

加えて、薬代なども必要となってくるため、治療費が10万円以上というケースも少なくありません。治療費が心配な方は、いざというときに備え、ペット保険の加入を検討してみてくださいね。

猫がてんかんになってしまった・・・寿命は?

猫
猫がてんかんになったと診断されたら、「どれくらい生きられるの?」ということは切実に気になりますよね。てんかんになった猫の寿命は、適切な治療を施せば、平均寿命に対して著しく短くなることはあまりありません。ただし、痙攣を起こした際に命に関わる大怪我をしてしまう可能性はあるので、猫の行動範囲にある危険物はなるべく取り除くようにしてあげましょう。

猫のてんかん、対策は可能?

猫

てんかんは原因となる病気が多いため、完璧に対策することは困難といえます。しかし感染症が原因となるてんかんの場合は、子猫のうちに予防注射を受けさせる、また、室内飼いにして外に出さないことで対策できます。また定期的な健康診断は、てんかんを引き起こす原因となる病気の対策、病気の早期発見ができる可能性があります。近くに動物病院がある場合は、飼い猫が健康体でも半年に1度ほど定期的に通院するのが良いでしょう。

 

てんかんは自然治癒を望まず、早めの治療を。脳に障害が残る可能性も

猫

猫が起きた状態で痙攣を起こしているときは、毛布などで優しく包み、静かな場所で安静にさせてあげましょうね。痙攣は数分以内で終わることが多いので、すぐに動物病院で診察を受けます。特に発作を繰り返す場合、発作が長時間続く場合は早めの治療が肝心ですよ。放っておくと脳に深刻な障害を与えてしまい、ときには命にも関わります。

 

発症=死ではない!愛する猫がてんかんになっても、諦めず治療を

てんかんは、愛するペットが突如、痙攣状態になったり気を失ってしまったりする怖い病気です。しかし、「発症=死」という病気ではありません。発覚した場合は、慌てずに迅速に病院へ連れて行ってあげることが大切ですよ。

関連記事