猫の換毛期はいつ?ブラッシングはしていいの?ハゲる?

ブラッシング

猫の被毛が生え変わる換毛期。季節の変わり目に起こり、普段の抜け毛とは違い大量に毛が抜け落ちます。ブラッシングをしたくても、ごっそり抜けるとハゲてしまうのではないかと心配になりますよね。

この記事では、猫の換毛期についての基礎知識やブラッシング方法をまとめました。

冬の前後の換毛期で生え変わる猫の被毛

猫 ブラッシング

冬の前後に大量に発生し、飼い主を悩ませる猫の抜け毛。大量の抜け毛が発生するのは、冬の前後で猫の被毛が生え変わるためです。

前後の様子を写真に収めるなどして同じ猫の姿を見比べてみると、冬はフワッとした姿になっていおり、冬が過ぎた春ごろはスッキリした姿をしているのがわかります。
被毛が生え変わり始めるのは、冬に突入する11月と、冬が終わり春が訪れる3月が目安です。猫の飼育環境やホルモンバランスによって多少前後することがありますよ。

被毛が抜けはじめてから完全に生え変わるまでの時期を「換毛期」と呼びます。被毛が生え変わるので、抜け毛が大量に出るのは仕方がないことです。お手入れや掃除の手間を少しでも減らすために、換毛期中の抜け毛対策についてご紹介します。

 

換毛期の猫はハゲる?

猫 ブラッシング

換毛期に抜け毛が散乱するのを防ぐには、散らばる前にブラッシングをして毛を集めてしまうのが一番です。換毛期にブラッシングを行うと毛が大量に抜けますが、やり過ぎてハゲてしまうなんてことはないのでご安心ください。

ブラッシングで抜ける被毛は、すべて新しく生えてきた被毛に押し出されて抜けかけていたものです。抜けた後にはすでに新しい毛が生えていますし、抜けるタイミングは被毛ごとに違うのでハゲることはまずありません。頻繁にブラッシングをしても問題ありませんし、換毛期はブラッシングを積極的に行うほうがオススメです。

ブラッシングをしないでいると、猫が毛づくろいをする際に大量に抜け毛を飲み込んでしまい、毛が腸に詰まって毛球症を発症する可能性があるからです。毛球症になると食欲低下や吐き気、便秘などをもたらし、免疫力低下に繋がります。毛球症を避ける意味でも、換毛期のブラッシングは入念に行ってあげてくださいね。

 

正しい猫のブラッシング方法は?

猫 ブラッシング

猫のブラッシングは、被毛の流れに沿って行うのが基本です。猫の背中の被毛は、首からしっぽの方に向かって生えており、しっぽの被毛もしっぽの先端に向くように生えています。首のうしろからしっぽの先までは毛流れに沿ってブラッシングしてあげて下さいね。

お腹の被毛は体のサイドから中心に向かうように生えており、脚の被毛は足先に向けて生えています。この辺りのブラッシングは猫を仰向きに寝かせないとやりにくいかもしれません。お腹や足先はデリケートな部分になるので、猫によってはブラッシングを嫌がる場合もあります。最初はブラシを使わずに手で撫でて毛を抜いてあげてくださいね。

換毛期のブラッシングや被毛の管理は、猫と飼い主双方の健康状態を守るために必要です。ブラッシングは愛猫とのよいコミュニケーションにもなるので、換毛期に限らず積極的に行ってあげて下さいね。

関連記事