犬の血尿、症状と原因を解説!考えられる病気と対処法は?

犬 病院
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。2024年にはペット栄養管理士の資格も取得。

犬の「血尿」は、見た目で判断しやすい場合とそうでない場合があります。おしっこに血が混ざっていると、心配になりますよね。血尿は病気の前触れです。愛犬の不審な行動や症状を把握し、病気の早期発見・治療につなげたいものです。

この記事では、犬の血尿について症状や原因、対処法をまとめました。

愛犬の健康について悩んでいませんか?

犬を飼っていて、特に健康についての悩みはありませんか?

多くの飼い主様が、涙やけ毛のツヤ口臭について悩んでいます。
もし同じようなお悩みがあるなら、一度ドッグフードを見直してみるといいでしょう。

例えば、獣医師の94.4%が推奨する無添加ドッグフード『natural one』なら、新鮮な生肉を50%以上使用し、栄養バランスにも気を遣っているので、健康な毛並みを維持することができるでしょう。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

 

犬の血尿、どんな症状?

犬 素材

血尿は、おしっこに血が混ざっている状態です。真っ赤ではっきりとわかる場合もありますが、ピンクやオレンジ、茶色のこともあります。ペットシートの元の色が濃かったり、血尿の色が薄かったりすると気づかないこともあります。

 

血尿と同時に起こりやすい症状

症状

トイレの回数が増える
トイレの時間が長くなる
陰部を気にする

血尿と同時に、よく見られる行動があります。何度もトイレに行く、トイレの時間が長くなる、陰部を気にするなどです。これらの行動が見られたら血尿を疑い、白いペットシートへの変更やトイレ後に白いティッシュペーパーを押し当てて、確認してみるといいですよ。

 

犬の血尿、原因は?

犬

血尿の原因

尿路結石
膀胱炎
中毒
感染症

犬に血尿の症状が出る場合は、病気や中毒が考えられます。結石(膀胱結石、尿路結石)や膀胱炎といった病気を発症してしまうと、血尿が見られます。熱中症が重症になった場合にも血尿が出ますよ。犬が口にすると危険なものを食べて中毒になった場合や感染症になった場合にも血尿が出ます。

 

原因その1:尿路結石

尿路結石は肝臓や膀胱で作られた結石が尿道に詰まってしまう病気です。オス犬に多い病気で、発症初期から慢性期まで血尿が続きます。肝臓や尿管、膀胱に病変が発生し、血尿が起こります。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
オスに尿石症が多い理由として、尿道が細く長いため途中で結石が詰まってしまうことが原因です。雌は尿道が短く、尿道口が広いため結石ができても排出されやすいです。尿石ができないようにミネラルバランスが整った食事を心がけましょう。

 

原因その2:膀胱炎

膀胱炎の原因

細菌感染
寄生虫
腫瘍
前立腺肥大

膀胱炎は、膀胱に尿が溜まった時に痛みを生じる病気です。多くは細菌感染が原因ですが、寄生虫や腫瘍が関係していることや前立腺肥大の末期に併発されることもあります。発症すると多飲多尿になり、進行すると血尿になることがあります。膀胱炎の場合は、排尿時に最後だけ血尿が出ることがあります。膀胱の粘膜にある赤血球からの出血が要因です。

慢性化して「腎盂腎炎」や「尿道結石」を併発することもありますよ。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
膀胱炎はメスで多く発症します。メスは尿道口が広く、尿道も短いため、細菌が膀胱に到達しやすいです。水を積極的に飲ませることで細菌を排出させることができます。

 

原因その3:中毒

中毒の原因

玉ねぎ
チョコレート
殺虫剤
タバコ

玉ねぎやチョコレート、殺虫剤やタバコなどを誤飲・誤食してしまうことで中毒症状を引き起こしてしまいます。血尿のほか、嘔吐や下痢、痙攣、元気喪失などの症状がみられます。犬に有害な「アリルプロピルジスルファイド」という成分が、赤血球を破壊してしまうため血尿になってしまいます。

犬が食べてはいけないものについて詳しくはこちらの記事です。

 

原因その4:感染症

感染症

フィラリア
バベシア症

フィラリア急性症やバベシア症といった感染症では血尿の症状が見られます。

フィラリア

フィラリアは蚊によって媒介される感染症です。犬の心臓に寄生して循環器・呼吸器・腎・肝に障害を起こします。血尿の他にも咳のような症状が出ます。

毎月1回薬を飲ませるだけで簡単に対策することができます。

 

バベシア症

バベシアはマダニによって媒介される原虫で感染症を起こします。赤血球に寄生して、血尿の他に重度の貧血や発熱などの症状を引き起こします。

抗生剤を使って増殖を抑え、愛犬の体力の回復を待ちます。症状が無くなっても原虫が体内に潜んでいる場合があるので油断は禁物です。

ドッグフード選びに困っていませんか?

natural one
無添加の国産ドッグフードにしたいけどどれを選べばいいかわからないという方におすすめなのが「natural one(ナチュラルワン)」です。

natural one(ナチュラルワン)の1か月にかかる平均の食事代は9,400円と、国産ドッグフードと比較して価格が抑えられています。(小型犬を推定)

国産無添加で、食いつきと栄養バランスを追求したドッグフードです。鶏肉や馬肉、魚肉などたっぷりたんぱく質を取ることができ、野菜も豊富に含まれているので、ビタミンやミネラルも摂取できます。

また、保存料、着色料、酸化防止剤、防腐剤、香料、補助剤、グルテン、オイルコート不使用で身体に優しいレシピとなっています。

詳しくは、「natural one(ナチュラルワン)公式サイト」をご確認ください。

 

犬の血尿、発症しやすい犬種はいる?

ミニチュアダックスフンド

発症しやすい犬種

ミニチュアシュナウザー
ミニチュアダックスフンド
ブルドッグ
ダルメシアン

ミニチュアシュナウザーやミニチュアダックスフンド、ブルドッグ、ダルメシアンなどは、膀胱炎の好発犬種です。犬種に関わらず、「神経質な犬」や「老犬」、「去勢・避妊手術をしていない犬」は、血尿や似た症状が現れやすいですよ。

 

犬の血尿、発症してしまった場合の対処は?

犬 病気

尿路結石

尿路結石は、症状の悪化や命に関わる合併症を引き起こす恐れがあるため、早期治療が大切です。

しかし、初期段階では症状がそれほど大きくないため、飼い主さんが気づかないことも多いです。排尿時に少しでも異変に気づいたら、早めに動物病院へ連れて行くことがおすすめです。

初期段階であれば、内服薬と食事のケアで対処しますよ。結石が小さい場合には、点滴などで水分を入れ、尿量を増やすことで排出させるほか、カテーテルで尿道を洗い流すこともあります。大きい結石の場合や症状が悪化して緊急性がある場合は、外科手術で取り除く必要があります。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
ストルバイト結石は食事のケアで対処できますが、シュウ酸カルシウム結石は外科手術のみの治療法になります。

 

膀胱炎

血尿が出たら、愛犬をよく観察してください。陰部を気にする仕草があるか、元気はあるか、お腹を痛そうにしていないかなど、普段と様子がおかしいと感じる点を確認しておきます。動物病院で説明できるようにしておくといいですね。可能ならば、尿を容器などに移して病院に持参すると、すぐに検査ができます。

膀胱炎は、悪化すると尿道結石になってしまうこともあるので、深刻化する前に早めの受診をおすすめします。

 

中毒

誤飲・誤食をした場合は、小腸に到達する前に吐き出させることが重要です。ただし、吐き出させようと水などの液体を飲ませることはしてはいけません。中毒の原因が残っていれば、すぐに片付けます。チョコレートなど、被毛に付着している場合は、舐めてしまう前に取り除いてください。すぐに動物病院へ行き獣医さんに処置してもらうことをおすすめします。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
犬は甘い食べ物を好みます。玉ねぎやチョコレートは甘みがありますので、喜んで食べることが多いです。基本的に人が食べる食べ物は与えないようにしましょう。もし甘いものを与えたい場合は、中毒を起こさないリンゴや犬用のおやつなどを与えるようにしましょう。

 

感染症

感染症の治療には、まず原因となる菌やウイルス、原虫の特定が必須です。動物病院に連れていき診断をしてもらいます。それから、原因によって薬物治療を行うのか外科手術を行うのか等の治療方針が決定されます。

 

犬の血尿、どんな検査が必要?

犬 素材

検査

尿検査
造影検査(MRI,CT)、X線検査
血液検査

検査1:尿検査

血尿ならば、尿を検査しないわけにはいきません。尿に細菌や寄生虫が含まれていないかを顕微鏡で調べます。

 

検査2:造影検査(MRI、CT)、X線検査

体内の見えない部分は、特殊な撮影を行って透明化し、異常を確認することができます。膀胱炎の場合は、エコー検査によって膀胱や腎臓の様子を観察し、結晶や結石の有無を確認します。

 

検査3:血液検査

重症の膀胱炎だと全身に症状が見られることがあります。腎臓などが心配な場合は血液を採取し、調べることがあります。

 

犬の血尿、対策するには?

犬 素材

犬の不調や多くの病気にかからないためには、普段からの健康・食事・環境の適切な管理が大切です。愛犬に合った運動量や食事スタイルを心がけてくださいね。犬の散歩は、運動であり気分転換になるので大事です。たまにコースを変えてみると愛犬のストレス解消になりますよ。

肥満は病気のもとですから、愛犬にせがまれても、必要以上に餌やおやつを与えないよう気をつけてください。

中毒や感染症は、飼い主さんの配慮次第で、大幅に発症リスクを抑えることが可能です。犬に与えてはいけない食べ物や植物、薬品などは、愛犬の口に入らないような工夫をして、誤飲・誤食を防ぎます。また、感染症対策には、ワクチン接種やマダニ対策をおすすめします。

 

愛犬をよく知ろう!

犬 素材
日頃から愛犬とよく遊び、コミュニケーションを取ることはとても大事です。愛犬の性格や好みを知ることで、ストレスを減らすことができ、病気の早期発見になります。

また、愛犬の犬種についても、詳しく把握しておくことで、かかりやすい病気や適切な運動量、食事量がわかるので、日頃から生活スタイルの工夫ができ、病気のケアにもなりますね。

愛犬といつまでも健康に過ごすために…

フード選びが愛犬の健康の鍵!

愛犬が健やかに暮らすためには、毎日の食事がとても重要です。ワンちゃんも私たちと同じように、日々の食事が健康に大きく影響します。適切なフード選びで、病気のリスクを低減し、医療費の負担も軽減できます。

多くの飼い主さんが、愛犬との楽しい時間にお金を使いたいと思っていますよね。そのためにも、毎日の食事から愛犬を守ることが大切です。

慎重にドッグフードを選んで、愛犬が長く健康でいられるようサポートしましょう!

どのドッグフードがベスト?

結論から言えば、総合栄養食で全ライフステージに対応している「natural one」がおすすめです!

「natural one」は子犬からシニア犬まで、あらゆるライフステージで安心して与えられるフードです。
多くのドッグフードはライフステージに応じて選ぶ必要がありますが、「natural one」なら、その手間が不要。ドッグフードを切り替える際のストレスや体調不良のリスクも回避できます。

また「natural one」なら、成長に合わせたフード変更の悩みを解消できます。さらに、AAFCOの基準を満たした総合栄養食なので、水と「natural one」だけで、1日に必要な栄養素をすべて摂取できます。

「natural one」のおすすめポイント

数ある高品質なドッグフードの中で、「natural one」を選ぶべき理由をご紹介します。

①食いつきと栄養バランスが抜群
「natural one」は、97%のペットオーナー様から食いつきが良いと高く評価されています。新鮮な生肉を50%以上使用しているため、嗜好性が高く、ワンちゃんの健康な体作りに最適です。

お肉だけでなく、野菜や果物、雑穀も含まれており、ビタミンやミネラルが豊富です。腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維も配合しており、免疫力の向上に貢献します。

②94.4%の獣医師が推奨
「natural one」は、94.4%※の獣医師が推奨するドッグフードです。食いつきの良さ、厳選した原材料、栄養バランスに優れ、愛犬に安心して与えられます。

③お試ししやすい
「natural one」は、定期購入に縛られることなく、1回だけのお試し購入も可能。さらに、初回割引もあり、お得に試せます。2回目以降も割引が適用されるため、継続がしやすいのも魅力です。

▼さらに詳しく知りたい方はこちら▼natural oneの公式サイトを見る

関連記事