ポインター(イングリッシュポインター)は抜群の運動神経と優美な外観、そして力強さを兼ね備えた犬種です。
競技犬や狩猟犬としての活躍が目立ちますが、ペットとしても熱狂的な愛好家が多い犬ですよ。
この記事ではポインターの販売価格や餌代など生涯費用をまとめました。
ポインターの販売価格は?
20万円程度
ポインターの子犬はペットタイプであれば20万円ほどで購入できます。ショータイプを望んでいる場合は血統などにもよりますが、30万円を超えることもあります。
繁殖頭数が少なく子犬の貰い手は予約段階で決まっていることも多いので、確実に入手したいのであれば出産時期をあらかじめ確認しておくといいですよ。
ごくまれにポインターの成犬が里親に出されていることもあります。
ポインターの餌代は?
ポインターはもともと猟犬なので、引き締まった肉体と長い時間の狩猟をこなせる抜群の体力を持っています。性格も非常にエネルギッシュなので、他の犬種に比べて多くのタンパク質を必要とします。
日頃の運動はもちろん、食事面でもタンパク質を豊富に含むドッグフードを与えるようにしてくださいね。
約12,000円
ポインターのような大型犬の1か月の平均のドッグフード代は約12,000円ほどかかる見込みとなりました。(Qrasippo調べ)
量販店で購入できる手に取りやすいものや、無添加にこだわったプレミアムフードなど様々なドッグフードを10個選定し、平均価格を算出しました。
そのため、実際に購入してみたら案外安く済んだ、高くついたということがあるかもしれませんので、この値段はあくまでも参考にしてみてください。
ドッグフードには様々な種類があるので、愛犬にぴったりなドッグフードを選びましょう。
ポインター、飼育環境を整えるのにかかる費用は?
ケージ
床材
食器類
首輪類
トイレ用品
ケア用品
キャリーケース
食器台
ポインターを飼育するために必要なものは「ケージ」「食器類」「首輪、リード」「トイレ用品」「ケア用品」などです。総額で10万円ほどかかりますが必要なものなので揃えてあげてくださいね。
ケージ
大型犬であるポインターには、超大型犬用のケージを用意してあげてください。3万円ほどで購入できますよ。
床材
他の大型犬同様に股関節形成不全になりやすいので、床で滑って関節を痛めないようにコルクマットを敷いたりワックスを塗るなどの対策をしてあげてくださいね。コルクマットは4万円ほど、ワックスは1万円ほどで購入できますよ。
食器類
食器は壊れにくいステンレス製がおすすめで、直径20cmほどの大きさのボウルを選んであげると胃捻転の対策にもなります。
水飲みはボウルでも問題ないですが倒してしまうこともあるので、給水ボトルタイプがおすすめです。それぞれ2,000円ほどで購入できますよ。
首輪類
ポインターは散歩中に急にダッシュすることもあるので「ハーフチョーク」か「ハーネス」がおすすめです。
力も強く「ハーネス」や「リード」を頻繁に買い替える必要もありますが、事故を防ぐ為にも定期的に買い替えてあげてくださいね。ハーフチョーク、大型犬用のハーネス、リードはそれぞれ4,000円ほどで購入できますよ。
トイレ用品
トイレトレーは9,000円ほどのXLサイズがおすすめで、トイレシートは300枚入り6,000円ほどのワイドタイプがおすすめです。
ケア用品
ケア用品として「手入れ用のブラシ・シャンプー」「イヤークリーナー」なども忘れないでくださいね。
短毛種で抜け毛も少ないですが獣毛ブラシを使った2~3日に1回のブラッシングと1~2ヶ月に1回のシャンプーは欠かせません。手入れを怠ると皮膚病の原因にもなりますよ。
垂れ耳で外耳炎になりやすいのでイヤークリーナーがあると便利です。1200円前後で購入できます。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「キャリーケース」です。大型犬用のキャリーケースは15,000~20,000円ほどしますが、災害時の避難や病院へ連れて行く時に必要です。用意しておくと安心ですよ。
食器台を設置してあげると食事の時に体にかかる負担を和らげてあげることができますよ。1,500円ほどで購入できます。
ポインターの飼育はどのくらいお金がかかる?
約329万円
犬の飼育にかかる生涯費用は「初期費用」+「年間費用」✕「寿命」で計算することができます。
ポインターの飼育にかかる初期費用は「子犬価格」「飼育環境」を合わせた30万円に加え、「餌代」「医療費」「ケア用品」「トイレ用品」を合わせた年間費用23万円程度かかります。
ポインターの平均寿命は13年ほどなので、生涯費用は30万+23万×13年=329万円ほどになる計算ですよ。
十分な資金的余裕をもって飼育をしよう!
活発なポインターとの充実した生活を楽しむためには、資金的余裕が必要です。
生き物と暮らす以上、何があるかわかりませんから万全の受け入れ態勢を整えた上で愛犬との生活を始めることが大事ですよ。