スコティッシュフォールドの「スコ座り」を聞いたことがありますか。「香箱座り」ともよばれ他の動物にはみられない座り方のことです。
この記事では、スコティッシュフォールドが「スコ座り」をする理由や名前の由来についてまとめました。
目次
スコティッシュフォールドの「スコ座り」って?由来は?
スコ座りとは後ろ足を開いて前に出し、上半身を壁などに預けたり腹筋を使って上半身を起こしたりする猫の座り方です。
まるで人間のおじさんのような座り方なので「おっさん座り」「おやじ座り」ともよばれていますよ。スコティッシュフォールドがよくする座り方なので、「スコ座り」という名前が愛猫家の間で定着しました。
スコティッシュフォールドは体が柔らかいので、他の種類よりもスコ座りをしやすいようです。
スコ座りはどんなときにする?他の猫もする?
毛づくろい
スコティッシュフォールドのスコ座りは猫が自分の体をなめて毛づくろいをする時によくみられます。口から遠い後ろ足を前に出すことで、体全体の毛づくろいをしやすくしているのです。首とお腹の間や肛門周りをなめる時にスコ座りをします。
スコティッシュフォールド以外の猫でも基本的に「スコ座り」をしますよ。もちろんしない猫もいます。
スコティッシュフォールドにとってスコ座りは快適なの?
猫にとって「スコ座り」は楽で快適な座り方です。単にリラックスするためにスコ座りをする子もいますよ。
特に折れ耳のスコティッシュフォールドは体が柔らかいので、毛づくろい後に「スコ座り」のままで長時間リラックスすることもありますよ。
また、猫がすぐに起き上がれない「スコ座り」でお腹をみせながら長時間いるということは、飼い主さんに信頼を寄せている証拠でもあります。
本来猫は狩猟本能から、すぐに逃げられない体制でじっとすることがないからです。飼いたての時期には中々見せてくれない、レアな座り方ともいえますよ。
飼い主さんを信頼しているからこそできる座り方
「スコ座り」は猫がみせるかわいらしい座り方のひとつですね。人間からみると辛そうな体勢ですが、体が柔らかい猫にとっては楽でリラックスできる座り方なのです。
愛猫が飼い主さんの横でスコ座りをしていたら、完全に信頼関係が構築できている証拠です。猫ちゃんからの気持ちを受け取ることができる幸せな瞬間ですね。