犬の散歩代行サービスを詳しく紹介!内容や料金は?アルバイトもある?

散歩

犬の散歩は体調管理や健康維持のためにも毎日欠かせないですよね。最近では、いろいろな事情があって犬の散歩がいけないという時に、犬の散歩代行サービスを利用する人が増えています。

この記事では犬の散歩代行サービスの内容や料金、アルバイトについてまとめました。

散歩代行サービスって何?

散歩

散歩代行サービスは、飼い主の代わりに犬の散歩をする仕事です。

代行サービスを利用する理由としては、飼い主がケガや病気で動けない時や、仕事の都合で帰宅できない、旅行で家を空けるため世話ができないなど、事情はさまざまです。

散歩代行の他、簡単な犬の世話がセットになっていることもありますよ。

 

散歩代行サービスの仕事内容は?

散歩

依頼人(飼い主)の自宅に出向き、飼い犬を連れて、決まった時間散歩をしてくれます。

1回のみの散歩の場合もあれば、1日に数回の散歩をしてくれるプランもあります。散歩だけでなく飼い主の留守中に水やりや餌やりなど、犬の身の回りのお世話もしてくれるのが散歩代行サービスのお仕事です。

 

散歩代行サービス、選び方は?

散歩

インターネットでお散歩代行のサービスを行っている会社を探すのがおすすめです。ホームページもしくは電話やメールで直接予約をすると、散歩コースの確認や、愛犬の特徴、癖、体調面の情報を共有するために、先に打ち合わせを行います。

散歩代行サービスを行っている会社が「動物取扱業」に登録し、「動物取扱業登録番号」と提示されているかどうか、依頼する前に確認してみてくださいね。会社がきちんと法律にしたがって運営しているかどうかがわかります。

 

散歩代行サービスの料金の目安は?

散歩

料金の目安

小型犬…2,000円
中型犬…2,300円
大型犬…2,500円

小型犬は2,000円、中型犬は2,300円、大型犬は2,500円程度が散歩代行の料金の目安になります。サイズに応じて値段が異なる仕組みになります。

 

散歩代行サービスのメリットやデメリットは?

散歩

メリット

散歩代行サービスを頼むことで、飼い主さんは「愛犬を散歩に行かせてあげることができた」という安心感が得られます。

留守中の愛犬の様子が心配で、愛犬を散歩に連れて行かなければという思いから、仕事が終わって急いで帰宅する飼い主さんは多いと思います。散歩代行業者に愛犬の散歩を任せれば、飼い主さんは気持ちに余裕ができますよ。

留守番中の犬は寂しさを感じて憂鬱な気分になってしまいます。そうすると構ってもらえないという欲求不満から、噛みつきや吠えといった問題行動を起こすことがあります。

また、犬は散歩をしないと運動不足により肥満になることがあります。散歩代行サービスを利用して、毎日散歩に連れて行くことで、飼い犬も健康で穏やかな態度を保つことができます。

 

デメリット

散歩代行サービスを利用すると30分のみでも数千円の費用がかかります。定期的にサービスを利用するとなるとさらに費用がかかってしまうため経済的な問題があります。

東京や大阪など都市部では、散歩代行サービスを探すことは簡単ですが、地方によっては業者が少なくサービスを探しにくいことがあります。

多くの業者のサービスは30分のプランからありますが、業者によっては60分のプランでも30分間は散歩で、残りの時間は水や餌を与えたり身の回りのお世話をする時間にあてられることがあります。

犬が必要とする散歩時間は犬の大きさや健康状態によって違いますが、大型犬の若い犬は、30分間の散歩では満たされないことがあるので注意が必要です。

 

散歩代行サービス、利用する時の注意点は?

散歩

散歩代行サービスは便利ですが、やはり動物を扱うので何かしらのトラブルが起こることもあります。

散歩をお願いするときに、犬が嫌っているものや怖がっているものを業者に伝えたり、首輪やリードなどの安全チェックをして、トラブルが起きないように気をつけることが大切ですね。

 

散歩代行サービス、実際に起こったトラブルは?

散歩

犬の散歩中に通りすがりの車にクラクションを鳴らさて、犬がビックリして逃げてしまったり、首輪が外れて逃走してしまったりなど、散歩中に飼い犬が逃げてしまい迷子になることがあります。

中には自分の家までの道順を覚えていて自力で帰ってくる犬もいますが、迷子になったまま帰って来ないこともあります。愛犬が散歩中によく反応するものや恐がっているものを、きちんと伝えることが大切ですね。

自動車や他の犬など、散歩中の危険はいろいろな場所にあります。散歩中にトラブルに巻き込まれて飼い犬がケガすることがないようにしたいですね。

 

散歩代行サービスを利用してみたい!方法は?

散歩

愛犬の散歩を依頼したい業者に電話やメール、ホームぺージなどで問い合わせや予約の連絡します。予約の際には、いつどこに出向いてほしいのか、愛犬の種類は何かなどを質問されます。

初めて利用する場合、散歩代行をする人と顔合わせを行います。依頼したい内容を具体的に伝えたり注意点などの情報を共有します。

いつもの散歩コースや餌の量なども詳しく聞かれます。犬の性格や健康状態により、散歩代行側が慎重になる必要があるため、日頃から気をつけている点があれば、漏れることなく共有することが大切ですよ。

 

犬の散歩のアルバイトは募集している?

アルバイト

ペットシッターサービスなどを行っている会社に登録すると、仕事の依頼が入ったときに連絡がきます。応募条件や待遇面など会社によって異なるので、確認しておいた方が良いですよ。

インターネットや求人誌を使って、自分自身で仕事を探すこともできますよ。

会社を通さず個人で犬の散歩代行を請け負う事もできます。ただ、個人で仕事を行うことは、トラブルがあった際の保証を考えるとおすすめできません。

 

犬の散歩のアルバイト、資格は必要?

ペットシッター

犬の散歩代行に必要な資格は特にありません。

ただし、動物関連の資格を持っていると採用される際に有利になる場合があります。資格以外にも動物の飼育経験や動物関連の仕事の経験者であることが求められるところもありますので、応募時には条件をチェックしてみてください。

 

犬の散歩のアルバイト、実働時間や給料は?

ペットシッター

 

実働時間

時間は1件につき30分から1時間程度です。多頭飼いの場合はこれ以上時間がかかる場合があります。飼い主さんからの依頼次第ですよ。

 

給料

給与は1件(1匹)につき1,500円~1,800円が相場になっています。多頭飼いの場合では、複数匹分のお給料が一度にもらえることになります。ただし、業者によって様々なので事前に確認しておくことが大切ですよ。

 

犬の散歩のアルバイト、仕事の主な流れは?

散歩

仕事の流れ

飼い主さんと打ち合わせ
散歩
散歩後の世話
飼い主さんへの報告

きちんと飼い主さんとコミュニケーションを取ることがポイントになります。

 

飼い主さんと打ち合わせ

犬の散歩代行を安全に進めるには、飼い犬の情報が必要になります。まずは、飼い主さんから犬の性格や特性、散歩コース、健康状態などの情報を細かく聞いていきます。

 

散歩

打ち合わせの際に飼い主さんが指定したお散歩コースを回ります。出発前に犬の様子を注意深く観察し、リードやお散歩グッズに問題がないことを確認してから散歩を始めます。犬の散歩中は周りに注意を払って常に安全を確認することが必要です。

 

散歩後の世話

お散歩コースを回り終えたら、犬に水やご飯を与えたり、ブラッシングで毛並みを綺麗に整えたり、犬小屋のお掃除をしたりします。その際、飼い主さんが普段見落としていそうな部分(歯や耳の様子など)を意識してチェックします。

 

飼い主さんへの報告

犬の散歩代行を終えたら報告書を記入し、飼い主さんへ報告メールを送るなどしてアルバイトのお仕事は完了です。もし、何か気になった点や問題点があれば報告書に記入します。

 

犬の散歩のアルバイト、注意点は?

散歩

犬の散歩代行サービスのアルバイトはただ普通に犬を散歩させれば良いという訳ではありません。犬のお世話だけではなく、飼い主さんとのコミュニケーションが大事です。

飼い主さんにとって愛犬は家族同然で、その大切な家族を預けるので、心配になったり不安になったりします。命を預かっているという意識や、責任感が必要ですよ。

犬の散歩に出発する前には、リードなど必要なグッズの安全確認、犬の健康状態のチェックを行います。散歩途中でもリードから外れないように細心の注意をしてくださいね。

雨などの悪天候な日でも犬の散歩代行の依頼は少なくありませんので、自分自身の体調管理にも気を付ける必要があります。また、「体調不良なので」と依頼を断ってしまうと、次の依頼を中々回してもらえないことも考えられます。

 

事前の打ち合わせが大切

打ち合わせ

犬の散歩代行をお願いする場合は、事前の打合せで飼い犬の情報をしっかり伝えることが大切です。

不安な点や気になる点、特別なお願いなどはよく話し合いをしておくと安心です。大切な家族を預けることになるので信頼ができる業者さんにのみ依頼するのも良いですね。

関連記事