猫のバーミーズ、特徴と性格、価格は?アメリカン?ヨーロピアン?

バーミーズ

バーミーズは光沢のあるセーブルの毛色とゴールド・アイが魅力的なミャンマー原産の猫種です。

今回はバーミーズの特徴や性格、購入時の確認項目、飼い方やおすすめのキャットフードをまとめました。

飼育を検討している方は、ぜひ参考に最後まで読んでみて下さいね。

バーミーズの特徴は?2種類いる?

バーミーズ

特徴

体重 3~5kg
体型 コビータイプ
被毛 短毛
被毛カラー セーブル、シャンパン、ブルー、プラチナなど

バーミーズはおよそ体重3~5kg程度小型~中型の猫です。

見た目の特徴

バーミーズは骨格が太く短めで、全体的に丸っこいコビータイプの体型をしています。だっこすると筋肉質でずっしりと抱きごたえがあります。

目の色はイエローやゴールドのみで、濃い毛色とゴールドの瞳の美しいコントラストが魅力的で人気です。

被毛の特徴

被毛カラーはセーブル、シャンパン、ブルー、プラチナといった濃い色がベースで、模様はシェーディングやセピアと言われる微妙な色合いです。

サテン地のような光沢が美しく、手触りのよい短い毛はお手入れも簡単です。

アメリカン・バーミーズとヨーロピアン・バーミーズ

バーミーズには2種類の品種があり、全体的に丸みをおびた体型のバーミーズをアメリカン・バーミーズ、フォーリン・タイプに近い細長い体型のものをヨーロピアン・バーミーズと呼びます。

同じ体格のアメリカン・バーミーズとヨーロピアン・バーミーズを比較すると、ヨーロピアン・バーミーズの方が体重が重いことが多いようです。日本やアメリカでは丸みをおびた体型の個体が人気です。
[relatedthumb id=’関連記事,11081′]

バーミーズはどんな性格?

バーミーズ

性格

穏やかでおおらか
賢くしつけやすい
活発で遊び好き
お留守番も平気

穏やかでおおらか

バーミーズは穏やかで大らかな性格をしています。

誰にでもすぐ懐き、中には飼い主の問いかけに返事をしてくれる子もいます。

賢くしつけやすい

バーミーズはとても賢い猫でしつけが簡単です。また子供の相手も大丈夫です。

どんな環境にも馴染むことができる、適応力も持ち合わせています。

活発で遊び好き

小柄ですが活発で遊び好きなので、キャットタワーなどを用意してあげると喜びます。

また鳴き声が小さいため、マンションなどの集合住宅でも安心して飼うことができます。

お留守番も平気

一匹でお留守番もできる性格なので、単身者でも安心して飼うことができます。

現代の住環境、ペット飼育事情にフィットした、誰にでも飼いやすい性格の猫といえます。

バーミーズの寿命は?気を付けたい病気は?

バーミーズ

寿命

平均寿命

12~14歳

バーミーズの平均寿命12~14歳です。一般的には猫の寿命は15年なので、平均よりやや短いといえます。

長生きの秘訣は運動量を充分に確保できる環境を整え、肥満などの生活習慣病にならないように気をつけてあげることです。高タンパク・低カロリーのエサを与え、細身で筋肉質な体型を保てるようにしてあげましょう。

病気

気を付けたい病気

緑内障
流涙症
心臓疾患
運動器系疾患

バーミーズはシャムの血を受け継いでいるので、シャムと同じ病気に注意した方がいいでしょう。「緑内障」「流涙症」などの目の病気に気を付けて下さいね。

緑内障

目の中に水が溜まり眼圧がかかることで、視力低下が引き起こされる目の病気です。痛みを感じる病気なので、「つねに涙目になっている」「目を閉じていることが多くなった」などの行動が見られます。

流涙症

何かしらの原因で涙が過剰に流れてしまう眼の疾患です。命を脅かすものではありませんが、目元が汚れているように見える「涙やけ」になったり、目の周りが炎症を起こしてしまい、猫の日常生活に影響が出る可能性もあります。しっかり病院で治療してもらいましょう。

心臓疾患

バーミーズは心筋症(心筋の肥大や機能の異常)になることがあります。症状には呼吸困難、疲労、発作などがあります。

心臓の健康状態を定期的に検査することが重要です。

運動器系疾患

バーミーズは関節の問題や変形性関節症になることがあるため、関節の健康に配慮する必要があります。

適切な運動や関節のサポート(滑りやすい床にはカーペットや加工を施すなど)が重要です。

バーミーズの価格は?迎え入れる方法は?

バーミーズ

販売価格

価格

8~15万円程度

バーミーズの価格はおよそ8~15万円程度です。繁殖用やキャットショーに出られるような整った毛並や立ち姿が美しい個体の場合は20万円を超える値が付くこともあります。

迎え入れ方法

バーミーズを迎え入れる方法として「ペットショップ」「ブリーダー」「保護猫」などがあります。

キャットショーで入賞した猫を親に持つ子猫、ショーに出られるような素質のある子猫だと50万円を超える場合もあります。

バーミーズの選び方、確認する点は?

バーミーズらしさが出ていること

子猫を選ぶ際は、必ず抱っこするようにしてください。バーミーズは体が小さいですが、ずっしりと重く筋肉質な体つきが理想です。たくましい体の子を選ぶのがオススメです。毛の色が薄くても成長するにつれて濃く味わい深い色になっていきますので、心配しなくても大丈夫です。目の色はイエロー、ゴールドのみです。

健康的であること

子猫の健康面を確認することも大切です。「下痢や嘔吐がないか」「なめらかで触り心地の良い毛艶をしているか」などのポイントを確認しましょう。両親が病気を持っていないかなどの確認も迎え入れる前に聞いておくといいですね。

バーミーズの飼い方は?

バーミーズ

飼い方

運動できる環境
多頭飼育で寂しさを解消
防寒対策
被毛のお手入れ
食事・キャットフード

運動できる環境

バーミーズは活発で動き回ることが多いため、適度に運動ができるスペースが必要です。そのため、キャットタワーなどを用意してあげて下さい。

飼い主さんがおもちゃを用意して遊んであげても運動になります。

多頭飼育で寂しさを解消

1匹でもお留守番ができるバーミーズですが、あまりにも長時間なお留守番はストレスを抱えてしまうかもしれません。

穏やかな性格で他の動物とも仲良くできる猫種なので、長時間のお留守番をたまにさせてしまうという方は、多頭飼育の環境を検討してみてくださいね。

防寒対策

バーミーズは暖かい地域原産の猫種なので、寒さに弱い一面があります。特に子猫のうちは温度管理に注意してあげてください。冬場は室温の管理に気を使い、健康に過ごせる日々をサポートしてあげてくださいね。

動物用のヒーターを用意し、快適な場所を作ってあげてもいいですね。

被毛のお手入れ

バーミーズは短毛なので、お手入れはそこまで力を入れなくても大丈夫です。綺麗な毛艶を保つためにも、できれば毎日ブラッシングしてあげて下さいね。

シャンプーは皮膚疾患を予防するためにも、月に1回程度を目安に取り入れ、子猫の頃から慣れさせるようにしてあげてくださいね。

食事・キャットフード

バーミーズの成長期には、体づくり・多くのエネルギー摂取のため、高たんぱく・高カロリーなフードをあげます。

成猫期は食事量をコントロールして肥満になってしまわないように気を付けます。

バーミーズにおすすめのキャットフードは?

バーミーズ
キャットフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているキャットフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるキャットフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているキャットフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

フードを選ぶときのポイントは?

高品質のタンパク質が主原料であること

バーミーズは活発な猫種であり、適切な筋肉の維持とエネルギー源としてのタンパク質が重要です。良質な肉や魚が主原料のフードが適しています。

必須脂肪酸に注目

バーミーズの被毛は美しく滑らかですが、健康な被毛の維持には必須脂肪酸(オメガ-3とオメガ-6脂肪酸)が必要です。サーモンオイルや亜麻仁油などの添加物を含むフードが良いでしょう。

ビタミンとミネラル

バーミーズの健康には適切なビタミンとミネラルの摂取が重要です。特にビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、亜鉛、セレンなどが健康な免疫システムと被毛の維持に役立ちます。

適切なカロリー摂取

バーミーズは適度な運動を必要としますが、過剰な体重を増やさないように注意する必要があります。体重管理のためには、適切なカロリー摂取量と適切な食事管理が重要です。

どんな環境でも飼育しやすいバーミーズ

バーミーズ
いかがでしたでしょうか?

とても活発で人懐っこく、誰にでも直ぐに懐くのが特徴の猫です。

選んでいる最中も、長い時間飼っている猫のように愛らしく擦り寄ってきてくれることが多いです。

見た目どおりの丸っこく癒しの鳴き声を持つバーミーズ。単身者でも、子供やお年寄りの居る世帯でも、集合住宅でも大丈夫と言われるとても飼いやすい描種です。

猫の飼育初心者やシニアの方にもおすすめの猫種です。

他の猫の種類や人気を知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

関連記事