紀州犬の飼い方まとめ!性格や子犬の迎え入れにかかる費用は?

紀州犬
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。2024年にはペット栄養管理士の資格も取得。

紀州犬は紀伊国、現在の和歌山県で生まれた日本犬で、1934年に秋田犬や甲斐犬に次いで天然記念物に指定された犬種です。

紀州半島を中心に飼われてきた犬種とオオカミの交配種を先祖に持ち、猟犬として活躍してきました。

この記事では、紀州犬の特徴、性格やしつけの方法といった飼い方のコツをまとめました。

紀州犬の基本情報

紀州犬

歴史

紀州犬の歴史は古く、祖先は紀元前から日本にいた中型犬といわれています。

紀伊半島3県である和歌山、三重、奈良にまたがる山岳地帯で飼育されていた犬の中で、イノシシ猟に使うように品種固定されたのが紀州犬です。

「那智犬」「太地犬」「熊野犬」「奥吉野」と地域ごとに呼び名が異なりましたが、日本犬保存会に「紀州犬」として登録されて以来、まとめて「紀州犬」と名が付けられました。

大きさや外見の特徴

紀州犬は筋肉質で力強いがっしりとした体型で発達した四肢をしています。大きさは体長43~55cm、体重13~27kgほどの中型犬に分類されています。

「鼻筋の通った端正な顔立ち」「ピンと立った三角形の耳」「フサフサの巻尾」「ハマグリのような目」が特徴的な、日本犬のイメージぴったりの外見をしています。頬にふんわりとしたやわらかいラインがあり、優しい雰囲気を醸し出していますよ。

被毛・被毛カラー

被毛はダブルコートで、95%が白毛、残りの5%が有色(胡麻、赤毛、虎毛、黒毛)です。

昔は75%程度有色の個体がいたそうですが、繁殖を繰り返す中で白い被毛の個体が大半を占めるようになりました。

白毛が95%を占める理由は?

「イノシシとの誤射を防ぐため」や「家庭犬として白い色が好まれた」など様々な説がありますが、繁殖によって白色の個体が増加したことから遺伝子上の理由が最も的確といえるかもしれません。

紀州犬の性格について

紀州犬

性格

忠誠心が強い
好奇心旺盛
勇敢
警戒心が強い

紀州犬の性格は、「忠誠心が強い」「好奇心旺盛」「勇敢」「警戒心が強い」などです。

飼い主には忠誠心が強い

紀州犬は主人に対して非常に忠実であり、飼い主やその家族に対しては忠誠心が強い犬種です。子犬の頃ははしゃぐ姿が見られますが、成犬になると落ち着きを見せる特徴もあり、無駄吠えも少ないので家庭犬にも向いていますよ。

警戒心が強く勇敢

紀州犬は警戒心が強く、見知らぬ人間や犬・動物に対しては強い警戒心をあらわにします。信頼した者たちに危険が迫ると、命を懸けて守ろうとする勇敢な一面も持ち合わせていますよ。子犬の頃から適切なトレーニングと様々な環境で他人や犬に慣れさせることで、飼育しやすい犬になりますよ。

紀州犬の飼育環境とお手入れについて

紀州犬

飼育するために準備しておくもの

準備するもの

飼育スペース・ケージ
食器類・床材
首輪やリード・おもちゃ
ドッグフードとおやつ
トイレ用品
ケア用品
動物病院

紀州犬との生活をより快適なものにするために、「飼育スペース・ケージ」「食器類・床材」「首輪やリード・おもちゃ」「ドッグフードとおやつ」「トイレ用品」「ケア用品」「動物病院」などの生活用品や準備を揃えておきましょう。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
クレートは普段から慣れさせておくことで、スムーズに動物病院へ連れていくことが可能です。クレートを動物病院へ行くときにしか使用していないと、クレート=動物病院という認識になってしまいます。普段から使用することで防ぐことが可能です。

飼育スペース・ケージ

快適に過ごせるスペースを確保します。サークルは十分な広さを確保できるもので、犬用のベッドやケージ・クレートを用意しましょう。クレートとは箱状の家のようなものであり、犬にとって寝床となったり安心できるものになります。移動するときにも使え、病院へ連れて行くときや災害による避難の際にも活躍します。

食器類・床材

ご飯を食べる時に必要な食器を用意しましょう。水のみ用のボウルとフードのためのボウルを別々に準備してあげてください。食器類を選ぶ際は「耐久性はあるか」「滑りにくくないか」「大きさは適切か」といったことを目安に探してみてください。床材についてはすべりにくい材質のものを選び、思わぬ転倒を防ぐために用意しておくと良いでしょう。フローリングの床で滑って関節を痛めないよう、すべりづらいカーペットを敷くなどの対策をしてあげてくださいね。

首輪やリード・おもちゃ

散歩や運動をするときのために、首輪やリード・ハーネスを準備しましょう。遊ぶためのおもちゃや知育玩具なども用意しておくと、遊びを通して良好な関係性を築くことができますよ。

ドッグフードとおやつ

健康管理のため、年齢に適した高品質の犬用のドッグフードを用意しましょう。初めて犬を飼育する方は、水と餌だけで栄養が賄える「総合栄養食」と書かれたドッグフードを用意するといいですね。飼育に応じて適切な量を与えるようにしてください。絶対に必要というわけではないですが、おやつも同時に用意しておくといいですね。しつけトレーニングの際に「ご褒美」として利用できますよ。

トイレ用品

屋内で飼育する際は、排泄物を処理するための犬用のトイレトレーを用意します。また、トイレトレーニングのために新聞紙やトレーニングパッドも役立ちますので、一緒に揃えておくといいですね。

ケア用品

健康と衛生を保つために、犬用のシャンプーやブラシ、爪切り、歯磨きセットなどのケア用品を用意します。

動物病院

何かあった際や健康管理のために、かかりつけの動物病院も見つけておくと安心です。獣医師の診察や予防接種、必要な薬やサプリメントなどを考慮し予算を立てておくのもいいですね。

一部自治体では危険犬種に指定

一部の自治体では、特定の犬種を人に危害を加える可能性があるとして「特定犬」として指定しています。

特定犬に指定されているのは、紀州犬をはじめ秋田犬やシェパード、ピットブル、ドーベルマンなど。特定犬を飼育する場合は自治体に申請、敷地内に脱走しないような柵や塀の設置、特定犬と書かれたシール(標識)の設置などをしなければいけません。

2015年千葉で紀州犬が人を危害を加える事件が起き射殺されたことがありますが、この紀州犬は劣悪な飼育環境で飼育されており飼い主さんのしつけが十分でなかったことが分かりました。

こんな悲しいことが起きないよう、特定犬に指定されている犬種だけでなく愛犬には十分なしつけと快適に暮らせる環境を提供することが必須です。

お手入れ

お手入れ項目

被毛ケア
耳掃除
歯磨き
爪切り

紀州犬との生活をする上で、日々のお手入れは大切です。「被毛ケア」「耳掃除」「歯磨き」「爪切り」などを取り入れて清潔を保つようにしましょう。

被毛ケア

被毛は短いですがアンダーコートが密生したダブルコートのため、換毛期は非常に抜け毛が多くなります。

念入りなブラッシングと定期的なシャンプーで、抜け毛対策と清潔な被毛をキープできるよう対策しましょう。

耳掃除

耳掃除は、耳が汚れているタイミングで行います。

「耳垢が増えた」などいつもと違う様子であれば、病院で診察を受けるようにしてくださいね。

歯磨き

定期的な歯磨きは口腔疾患のケアに繋がります。

指に巻いたガーゼで歯の表面に付着した汚れをふき取るようにします。

爪切り

血管を傷つけないように、爪の先端から少しずつ切るようにします。万が一の時のために止血剤も用意しておくといいですよ。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
日々のお手入れが自宅で行うのが難しい場合は動物病院やトリミングサロンなどにお任せすることも視野にいれるといいでしょう。

紀州犬の寿命・病気について

寿命

平均寿命

およそ13年~15年

紀州犬の平均寿命はおよそ13年~15年です。比較的長生きの傾向にある犬種です。

病気

気をつけたい病気

アトピー性皮膚炎
緑内障
白内障
甲状腺機能低下症

健康な犬種として知られていますが、日本犬がかかりやすい「皮膚疾患」「眼疾患」には注意が必要です。日頃の定期検診を欠かさず受けることをおすすめします。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、遺伝が原因の皮膚の病気です。ハウスダストなどのアレルゲンに対して過剰に免疫反応を起こし、顔や脚にかゆみがみられます。発症年齢は1~3歳で、比較的早く気付くことができます。皮膚を掻くことから、脱毛や色素沈着などを起こします。根治が難しい病気ですが、薬用シャンプーなどを使用して症状を抑える治療を行っていきます。

緑内障

房水の排泄のトラブルによって、眼内圧が上がってしまい、痛みを伴う目の病気です。痛み以外に目が赤くなったりします。緑内障はゆっくり症状が進み、最終的に失明する可能性もあります。

白内障

瞳孔が白くなり、視力が低下してしまう目の病気です。遺伝や加齢、外傷が原因です。白内障になってしまった場合は、視力が落ちるため、家の中の模様替えや引っ越しは控えるようにしましょう。また、ぶつかったら危ない所にはガードを付けるなどしてけがを防止しましょう。

甲状腺機能低下症

高齢の犬でよくみられる内分泌の疾患です。甲状腺の機能が落ち、甲状腺から分泌されるホルモンが分泌されなくなってしまいます。症状は脱毛や低体温、元気・食欲の低下などがみられます。また、悲しそうな顔をするのも特徴的です。

初心者には向かない?紀州犬の散歩やしつけについて

紀州犬

しつけ

しつけの3つのコツ

叱るときは低い声で厳しく
上手にできたときは褒める
飼い主さんが先に行動する

紀州犬のしつけでは、飼い主がリーダーであるという関係性を理解してもらうことが大切です。

賢い犬種で理解力にも優れるので、しっかりとコミュニケーションを取りながら少しずつ関係性を築いてくださいね。

散歩・運動

紀州犬はイノシシの狩猟犬としても活躍している犬種で、とても体力があります。存分に体を動かす時間を確保するためにも、1日2回それぞれ1時間程度の運動が必要です。

運動不足は過度のストレスになるため、無駄吠えや破壊行動などの問題行動に繋がることもあります。

ドッグランで思いっきり運動させてあげたり、自転車での引き運動をしたりするのもおすすめです。

初心者には向かない犬種

人に危害を加える可能性があると指定されていることもある紀州犬は、行動をコントロールできるように主従関係の構築と十分なしつけが必須です。特定犬の条例はしつけや管理の重要性を飼い主さんに意識させるためのものでもあるでしょう。

そのため「犬と暮らすのが初めての方」「しつけに自信がない方」などの、初心者が紀州犬と暮らすのはおすすめできません。十分な経験と知識がなければ、お互いが快適に過ごせる環境は作れないでしょう。

紀州犬におすすめのドッグフードは?

総合栄養食と一般食

ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

食事量

ドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。

ごはんを食べない・・・どうすればいい?

ご飯を食べない場合はいくつかの理由があり、主に「好みの味ではない・食べにくい」「体調不良や季節による食欲の低下」「食器や環境が気に入らない」「ストレスが溜まっている」「病気」などが挙げられます。

この場合は、以下の方法を取り入れてみてくださいね。

トッピングをしてみる

まずはドッグフードにササミなどをトッピングして与えてみて、食欲が改善されるかを確認してみてください。新鮮な生肉を原材料に利用しているドッグフードに切り替えるのも手ですよ。

フードを食べやすくする

食べづらさが原因の場合は、飼い主さんがひと手間加えてあげましょう。ドライフードであれば、ぬるま湯でふやかして香りを立たせるのも手です。ニオイで食欲を刺激することができます。ウェットタイプとドライタイプを組み合わせれば嗜好性が高まり、また水分も一緒に摂取することができます。

食器や環境を変える

食べやすい食器に変更したり、食事する場所を変えてみるといいかもしれません。ストレスを抱えている場合もあるので、遊びや散歩の時間を増やして発散させるのもいいですね。

動物病院で診てもらう

食べない原因が病気の可能性もあります。食べたくても、食べられないのかもしれません。「好きなおやつも食べない」「ぐったりしている」「元気がない」といった様子が見られるようであれば、かかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

紀州犬の迎え入れについて

紀州犬

迎え入れにかかる費用

紀州犬の迎え入れにかかる費用は、およそ15万円です。

両親がチャンピオン血統の場合などは高くなる傾向がありますよ。

迎え入れ先

紀州犬の迎え入れ先は、「ブリーダー」「里親」などです。

ペットショップで販売されることはほとんどないので、日本犬保存会や紀州犬保存会などの犬種団体に問い合わせるのもおすすめ。

まとめ

紀州犬

この記事では、紀州犬の飼い方について紹介しました。

紀州犬はイノシシの狩猟犬として活躍していたり、攻撃的な一面をみせることもあることで一部自治体では危険な犬種として指定されています。

白くて可愛らしいルックスをしており飼いたい!と思う方もいらっしゃいますが、犬と暮らすのが初めての初心者におすすめできる犬種ではありません。

犬と一緒に暮らしたことがある経験者で、十分な知識がある方なら迎えいれるのを検討しても問題ないでしょう。

関連記事