【関東からプチ旅行】愛犬と楽しむドッグラン長野プライベートパークさんを取材!

このたび、petandco株式会社は「ドッグラン長野プライベートパーク」様とスポンサー契約を結ぶことになりました!

私たちは、ペットと暮らす皆さまの幸せをもっと広げたいという想いで、今回は、『ドッグラン長野プライベートパーク』の魅力をたっぷりお届けするため、取材をさせていただきました。

オーナーの宮嶋直子さんにいろいろとお話を伺いました。

これから「ドッグラン長野プライベートパーク」に行こうと思っている方の参考になれば嬉しいです。

長野市初のプライベートドッグランの誕生秘話

ドッグラン長野プライベートパーク

ドッグランオープンのきっかけ

2022年、新型コロナウイルスの収束が見えはじめたころ、宮嶋さんはちょうど3人のお子さんが全員自立したタイミングで、故郷である長野県へUターンされました。首都圏に住んでいた頃からワンちゃんを飼っていましたが、移住前に亡くなってしまい、再びワンちゃんを迎えたいという気持ちを抱いていたそうです。

しかし、宮嶋さんが長野市に戻ってみると、「長野市内ではワンちゃんが利用できる公園が非常に少ない」という現実に直面します。長野市内には128カ所の公園がありますが、厳しい条例のため、ワンちゃんが入園できるのはわずか8カ所しかありませんでした。

また、ご実家の田畑を有効活用したいという想いもあり、宮嶋さんは2つの課題を解決するために、ワンちゃんたちがのびのびとお散歩や運動ができるドッグランを作ろうと決意しました。

2023年6月から準備を進め、2024年4月に「長野市初のプライベートドッグラン」としてオープンしました。

これが、ドッグラン長野プライベートパーク誕生の背景です。

オープンまでの苦労

ドッグランは、ただ土地にフェンスや柵を立てて完成するものではありません。

最初、宮嶋さんはご実家の農地をドッグランにリニューアルする予定でしたが、農地は農業目的以外での使用が禁止されています。最初に直面したのは、農地を雑種地に変えるための手続きでした。いわゆる「農地転用」というもので、行政からの許可が下りにくく、地目変更はとても大変だったそうです。

さらに、ドッグラン自体は600平米の広さがあり、小型犬から大型犬まで安全に利用してもらうため、160㎝の高さのフェンスで囲うことにしました。

また、ワンちゃんの安全性を考えて、全面天然芝を施しましたが、管理も大変な作業です。

こうした様々な苦労を乗り越えて、今のドッグランが完成したのです。

ドッグランの魅力

ドッグラン長野プライベートパーク

コンセプト

貸切型のプライベートドッグラン

ドッグラン長野プライベートパークは、予約制の貸切型プライベートドッグランです。

犬見知りのワンちゃんでも安心して利用でき、また、ドッグラン全体が柵で囲まれているため、小さなお子さんがいても安全に楽しむことができます。

さらに、犬友がいれば、犬友同士で一緒に利用できるので、ワンちゃん同士で思いっきり楽しむことができます。

開放型のドッグランでは、不特定多数のワンちゃんが集まることがあり、体の大きさに制限がない場合もあります。そのため、トラブルが起きることもあるのだとか。

また、騒音問題が生じることもありますが、貸切型にすることで、こうした問題を防ぐことができるのです。

地元の方だけでなく、旅行者にも利用してほしい

宮嶋さんには、地元の方にも旅行者の方にも利用してほしいという想いがあります。

地元の方からは、長野市内ではワンちゃんが公園に入れない場所が多いため、ドッグランをとても感謝していただいているとのこと。また、犬見知りのワンちゃんが多く、他のワンちゃんと遊ばせたくない飼い主さんにとって、プライベートドッグランは安心して利用できる場所だという声も多いそうです。

旅行者の方々からは、車で移動する際に休憩できる場所として魅力を感じてもらっています。さらに、長野県内のドッグランの多くは森や高原の中にあり、無人でフェンスだけの場所が多い中、ドッグラン長野プライベートパークは有人運営で、装飾もキラキラしているため、とても好評だそうです。
ドッグラン長野プライベートパークに来るワンちゃんたちの様子を見る

ワンちゃんも飼い主さんも楽しめるような設計


ドッグラン長野プライベートパークでは、映えスポットを用意したり、アジリティに力を入れています。季節ごとに装飾を変えるなど、訪れるたびに新しい楽しみが見つかります。さらに、ワンちゃん用の衣服の貸し出しも行っており、かわいくコーディネートして楽しめます。

また、予約をすれば、プロのカメラマンによるフォトプランも提供しています。家族写真や記念写真、誕生日の特別な瞬間を撮影してみてはいかがでしょうか?
自分たちでも撮影は可能なので、たくさん思い出を残しましょう!

夏は家庭用プール程度の大きさのじゃぶじゃぶ池の開放や、ミストクーラーの設置、屋根付きの日よけなども完備しているので、暑さ対策もばっちりです。

冬は、たき火で焼き芋やチョコバナナを楽しむことができ、イルミネーションの装飾も行っています。

季節ごとにイベントを行っているので、ぜひ公式HPや各種SNSで最新情報をチェックしてみてくださいね。

反響

年間約5,000人の来場者が訪れるドッグラン長野プライベートパークは、現在、土日は朝から夜まで予約が埋まっているほどの人気を誇ります。

平日は予約が取りやすいので、ぜひHPをチェックして、都合の良い日時にご予約くださいね。

今後の展望について

ドッグラン長野プライベートパーク
現在、宮嶋さんは長野市の保健所のボランティアに登録しており、主に被災時のワンちゃんたちの受け入れを行っています。これにより、災害が発生した際に、ワンちゃんやねこちゃんが行き場を失うことなく、安全に保護される体制を整えているのです。

例えば、令和元年には長野市に大きな台風が襲い、千曲川が氾濫するという大規模な被害がありました。また、最近では能登半島地震も発生し、ペットたちの行き場が無いという状況も見受けられました。

こうした緊急時において、ペットが安心して過ごせる場所を確保することは、非常に重要な役割です。

宮嶋さんは、そのような時に備えて、ペットを受け入れられるようにしています。これにより、災害発生時にも迅速に対応できる体制が整えられ、ペットたちの安全が守られることになります。宮嶋さんは、地域貢献を強く意識し、今後も地域のためにできることを続けていきたいと考えているそうです。

日本のドッグランの課題は?

ドッグラン長野プライベートパーク
筆者は、ワンちゃんが思いっきり運動できるように、道路の整備やドッグランの開設、公園の入園許可など、さまざまな方法が考えられると感じています。しかし、私たちにできることは何か、という質問を宮嶋さんにお聞きしました。

宮嶋さんのコメント

「飼い主さんがマナーを守ることが大切です。特に散歩中のマナーは重要で、不特定多数の人が目にする場所でマナーを守らないと、ワンちゃんを飼っていない人からのイメージが悪くなってしまいます。お散歩中のルールとしては、リードを長くしないこと、ある程度のしつけを行うこと、そして周りの人々への配慮が必要です。これらを守ることで、ワンちゃんを飼っている人の印象が良くなり、より多くの人々にとって快適な環境が作られることになります。社会全体でルールを守っていくことが重要です。」

現在でも散歩中のマナーを守らず、長いリードで散歩している方やうんちやおしっこを処理しないというが多く見受けられます。こうした意識の変化が、私たち一人一人の手にかかっていると言えます。

編集後記

今回は、長野県にあるドッグラン「長野プライベートパーク」の宮嶋さんにお話をお伺いしました。

ドッグランのサービスには、ワンちゃんと飼い主さん両方が楽しめるように、細部までこだわりが詰まっています。
特に、犬見知りのワンちゃんでも安心して利用できる工夫が施されている点が印象的でした。

ぜひ、長野県に行く際には利用してみてください。
オーナーの宮嶋さんが温かくお出迎えしてくれますよ。

また、日本にはドッグランが多くなく、ワンちゃんに対する意識をもっと高めていく必要性を感じました。

今後、より多くのワンちゃん想いの施設やサービスが生まれ、ワンちゃんたちがより快適に過ごせる場所が増えていけるように、一人一人が意識していくことが大切ですね。

ドッグラン長野プライベートパークの施設説明

ドッグラン長野プライベートパークの詳細情報

ドッグラン設備

■Aゾーン(約300㎡)
・じゃぶじゃぶ池
・アジリティ
・フォトスポット
・ガーデンベンチ、パラソル
・犬専用トイレ
・たき火エリア

■Bゾーン(約300㎡)
・アジリティ
・マンスリーフォトスポット
・ガーデンベンチ、パラソル
・犬専用トイレ
・たき火エリア

その他設備

・ナイトドッグラン
・手足洗場
・事務所トイレ
・ドリンクサーバー
・カラーボール
・監視カメラ
・テンキーロック
・ゴミ箱

設備の詳細を見る

ドッグラン長野プライベートパークの料金

利用時間デイリープランマンスリープラン
30分1,000円(税込)10,000円(税込)
60分1,500円(税込)15,000円(税込)
90分2,000円(税込)20,000円(税込)
120分2,500円(税込)25,000円(税込)

ドッグラン長野プライベートパークの詳細情報

住所〒381-2231 長野県長野市川中島町四ツ屋218-1
電話番号090-6482-3840
営業時間365日24時間:年中無休
アクセス■東京・埼玉から:車で約3時間
■神奈川から:車で約3時間50分

ドッグラン長野プライベートパークの情報

ホームページhttps://dogrun-nagano.com/park-map/
Instagramhttps://www.instagram.com/Dogrun_nagano/?utm_medium=copy_link
Youtubehttps://www.youtube.com/@dogrun_nagano
Related

関連記事

New Post

新着記事

Popular

人気記事

Category

カテゴリー一覧