柴犬の寿命、平均は?年齢ごとの病気やアレルギー、皮膚病は?

日本犬3
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。2024年にはペット栄養管理士の資格も取得。

可愛い愛犬が健康な状態で長く一緒に過ごすためにも、寿命や病気について適切な情報を知っておくことは大切です。

また、正しい食事についての知識を身につけておくことも長生きの秘訣となります。

この記事では、柴犬の寿命や病気関連の情報をまとめました。

 

柴犬の平均寿命は?

柴犬1

柴犬の平均寿命

およそ13年

柴犬の平均寿命はおよそ13年で、他の犬と比べて平均的な長さです。

近年はドッグフードや医療の進化により年々寿命が延びているので、15歳くらいまで生きる柴犬も珍しくないですよ。

 

柴犬の病気、年齢でかかりやすさに違いは?皮膚病になりやすい?

柴犬6

柴犬は体が丈夫で清潔好きなので、他の犬と比べると病気にかかりづらく健康だとされています。

ただ、室内飼育が増えたことでハウスダストが原因の皮膚病(アトピー性皮膚炎、内分泌性皮膚炎)を罹患する子も増えています。

 

アトピー性皮膚炎

遺伝が関係している病気で、ハウスダストや花粉などによるアレルギー反応を起こします。

発症年齢は若齢で多く、顔や脇の下、足の先にかゆみを伴います。また、そのかゆみが原因で、掻いたり噛んだりすることで脱毛がみられることもあります。

もしこれらの症状がみられたら、動物病院で血液検査を行いアレルギー反応を起こしている物質を検査することをおすすめします。

完治するのは難しい病気です。そのため、皮膚を清潔に保つために継続的にこまめなシャンプーやブラッシングを心がけましょう。

動物病院では、薬浴(薬が入ったお風呂)や薬用シャンプーを治療の一環として行えます。

 

柴犬はドッグフードでアレルギーになりやすい?

柴犬2

アレルギーはどの犬種にもみられる症状ですが、柴犬を含む日本犬は特になりやすいです。

これは、皮膚が弱くアレルギー体質の子が多いために、食事によるアレルギーを発症しやすいからだと考えられています。

アレルギーを発症した場合、動物病院で、アレルゲンを特定する検査を行いましょう。アレルゲンが分かったらアレルゲン物質が含まれていないペットフードを与える必要があります。自身で栄養管理ができる場合は、自宅で手作りをしてもいいでしょう。

 

柴犬は肥満にもなりやすい?

柴犬3

肥満になりやすいかどうかは個体差があるので、はっきりとは言えません。

ただ、避妊去勢手術を行った後やシニア期、老年期に差し掛かる時期は犬種を問わず太りやすい傾向があります。

避妊去勢手術ではホルモンバランスの影響で肥満になりやすいとされ、老年期では運動量が減ることで太りやすくなります。

肥満は様々な病気の原因にもなるので、愛犬の体つきにあった適性体重を維持してあげてください。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
愛犬の体型が標準かどうかを確認するためにBCS(ボディコンディションスコア)というものがあります。インターネットに画像で掲載されているので、愛犬の体と照らし合わせて確認してみましょう。

 

柴犬の老犬はどんな病気に気をつけたらいい?

柴犬4

老犬になると、心臓病や眼の病気にかかりやすくなります。

心臓の弁が正常に働かなくなる「僧帽弁閉鎖不全」や視力が低下する「白内障」が代表的な病気です。死の間際には「認知症」で飼い主さんを認識できなくなる柴犬もいます。

 

僧帽弁閉鎖不全

心臓にある僧帽弁という弁が機能せず、心臓内で血液が逆流してしまう病気です。弁は血液の逆流を防ぐ役割があります。小型犬から中型犬の高齢犬に多く見られます。

気が付かないうちに症状が進行することが多く、「咳」「荒い呼吸」「心雑音」などの症状がみられます。咳は朝や夕方に見られることが多いです。他にも呼吸困難やチアノーゼ、元気消失、運動不耐性、食欲不振などの症状も見られます。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
チアノーゼは血液中の酸素が不足し、皮膚が紫色になります。犬では口の粘膜などで確認することができます。

 

白内障

視力の低下や場合によっては失明にも至ることがある病気です。

水晶体液の新陳代謝がうまく働かなくなることで水晶体が白濁化、「物にぶつかる」「つまずく」などの症状がみられます。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
もし白内障になってしまったら、視界が悪くなるため、家の模様替えを控えるようにしましょう。また、ぶつかったら危ない角にはガードを付けるなど二次的な怪我の防止に努めましょう。

 

認知症

脳の神経細胞が壊れることで認識や記憶、判断といった能力に障害が現れ、社会生活に支障をきたした状態です。

「名前に反応しなくなる」「飼い主さんを判別できなくなる」「夜鳴き」などの症状がみられます。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
認知症にはEPAやDHAなどの栄養素が効果的といわれています。夜鳴きなどをしてしまう場合はお昼に散歩などを行い、夜に眠れるようにしましょう。

 

柴犬の体調チェック、ポイントは?

柴犬病気

体調をチェックするポイント


口の中
皮膚
肉球
肛門

柴犬の健康状態は、体のいくつかの部分をチェックすることで把握できます。

 

健康的な目は透明で光沢感があります。白目の部分は白く、瞳孔も左右でほぼ同じ大きさをしていますよ。

 

口の中

切歯は上下6本ずつあるか確認します。

歯ぐきはピンク色、舌の色が濃いピンクから赤みがかっていると健康的とされていますよ。

 

皮膚

地肌が赤色や黄色、黒色をしていたら何か病気を抱えているかもしれません。

ピンク色をしている場合はアレルギーを発症している可能性があります。

 

肉球

肉球の色がつやつやとした黒であれば、メラニン色素が濃いと考えられます。

肉球に弾力があれば、足まわりもしっかりしていると判断することができます。

 

肛門

肛門が汚れている場合は、下痢を引き起こす何らかの体調不良を抱えている可能性があります。

 

健康寿命を伸ばしてあげることは飼い主さんの役目

柴犬5

体が丈夫で病気にかかりにくい柴犬ですが、7歳を過ぎた老犬になると心配な病気が増えます。

健康な状態での寿命を伸ばしてあげられるように、日々の食事や病気になりにくい環境づくりをしてみてくださいね。

関連記事